この旗の、こっち面は、、
言語が不自由なゆえに、当日までいなくていいよってな雰囲気の中で
暇なので作ってみた思い出の「enjoy」(苦笑)
さて、EGMONTから車で1時間半のオーデンセという街で
FUCKING FLINKを実施することになりました。
朝ごはんもりもり食べて
なんとも外国チックなお弁当を作って、、
車椅子を車にしっかり固定して
GOGOGO~
途中、マックでコーヒーをゴチに。
ここにも人参~~~
寒いのに、タバコを吸うべく外。
しかも女の子はアイス食べてる…
高速は場所と天候によりけりながら
110キロくらいまでで走るもんなんだそうだけど
今日は2回ほど追い越し車線を150キロで。
なお、走行車線でも平均110キロ以上で、皆こまめに
車線変更して比較的スムーズに流れていて気持ちいい
オーデンセ到着。さてテントを張って、ソファーを配置
コーヒーとマフィンもってメインストリートへ。
デン人は、デン語で、私は
「would you like マフィン?」
ってことで練り歩くも、
「no thank you」
って返事だけが多い。怪訝な顔で見てくる人のほうがよく
「学校の行事で、ただfucking flinkでやってるから無料でもらってくれ」
というと、比較的受け取ってもらえた。。。
しかし、疑問。これにどれだけの意味があるのやら。。。
一応、「have a nice day!」と言ってみて
気持ちよい日だと思ってもらえたらいいなあと思うのだけど、、
まあ、深く考えないほうがよいのかもしれないな。
アダムって20歳くらいの青年が拡声器でコーヒーどうぞって叫んでるとこ
日向ぼっこ
テントによってきた若者とボードゲーム
この人、みかけすごくおっかないのだけど
子供のそばに寄り添って面倒見よく遊んでて、なんか知らない一面をみた。nice guy:)
ミケルってこういうの仕掛けるの好きなんだろうな、、
彼に誘われて興味持ったっぽい人が3組くらいテントに来ていて
なんかよかった
さて、帰りは女の子の運転で、最高130キロくらいの快適ドライブ
ってか、寝てた。すみません。でも彼女らもデン語トークに忙しく社内で交わした会話は0でした(苦笑)
九州と本州ないし、しまなみ街道くらいの間隔の海を橋で越えて
さて、またHOVに戻ってきました。
最高地点が75Mって嘘みたいな国、デンマーク。
上り下りはあるけど確かに緩やか。
ただただ広くて、、見ていて、、結構飽きる(笑)
15時半過ぎ、到着。学校にもFUCKING FLINKってことで
くつろぎスペースが出来てた。。。面白い国だなあ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます