薬という“お土産”を欲しがる患者たちbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:00
[新薬が登場すれば、医師も当たり前のようにそれを処方。そして使い始めたら半永久的になる。そんな日本独特の薬の使用がまかり通ってしまっているのが実態][自己負担が低額で済む現行の保険制度の影響も]
[うっかりすると・・サービス業はモノが無い分、在庫が無いという感覚がこの社内にも蔓延しますが・・実は人の動きであったり未完成の企画等が大いに在庫を積み上げています] by上村さん
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:04
business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:13
[ことごとく批判され続けてきた年功序列・年功賃金を“ほとんど”の人たちが望み始め、
「専門職で地道にやっていきたい!」
「とにかくひとつの企業でず~っっとやっていきたいのです!」
はい、よろしく!
といった願いが上昇、かつ定着]
business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:17
[企業が正社員として長期雇用したいのは、20代。40歳までの雇用は保証するが、そこから先は自己責任で……というのが基本的な考え方][だから“ 長期雇用”を前提とした動きが加速すればするほど、皮肉にも40代を追いつめる]
business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:19
[米国のPR会社Edelmanが世界28カ国の約3万3000人以上を対象に実施した調査結果で、日本のビジネスマンが、「世界一、会社を信頼していない」][終身雇用、年功序列を9割が望んでいる状況下で試されるのが、経営者の知恵]
テレワーカーに過労死リスクあり│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20161… #postseven
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:26
[明確にルール化していない中で在宅勤務を行なえば、本来の目的である仕事の効率化が図れないばかりか、上司や同僚との意思疎通が取れず、人間関係も崩れかねません]
ヤブ医者は自分のミスを言い訳したり周囲のせいにしがちNEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20161… #postseven
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 10:28
[名医でなくても、自分の技量を自覚し、必要があれば名医につないでくれる。こうした信頼できる医師に出会うことは、名医に出会うに等しいのだ]
ダイバーシティに代わる注目のキーワード「インクルージョン」 - HUMAN VALUE humanvalue.co.jp/report/magazin…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 19:34
[「ダイバーシティ」は人々の差異や違いを意識した言葉であり、「インクルージョン」は一体になるという意味合いの強い言葉である。]
HUMAN VALUE
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 19:34
humanvalue.co.jp/report/magazin…
[そして、ダイバーシティは多様性のある状態を作ることに焦点を当てているのに対し、インクルージョンは人々が対等に関わり合いながら、組織に参加している状態を作ることに焦点を当てている]
humanvalue.co.jp/report/magazin…
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 19:35
[ダイバーシティが多様な人が働くことのできる環境を整える考え方に近いのに対し、インクルージョンは1人ひとりが自分らしく組織に参加できる機会を創出し、貢献していると感じることができる日々のマネジメントや文化を作ろうとする発想]
注目のキーワード「インクルージョン」
— どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2016年10月26日 - 19:36
humanvalue.co.jp/report/magazin…
[ダイバーシティに取り組んでも、一緒に仕事をして成長していく仲間として受け入れ、機会提供や育成をするインクルージョンがないと、結局活かされずにその人材は流出してしまうのである]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます