goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

サイゼリアで1時間、ワイン飲んでました。

2015年01月24日 23時52分58秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
英会話いって、

ライアンが、サイゼリアっていいよね。よくあそこで日本語の勉強してる


っていう



そういえば、最近いってないなと。


したらばありました。定期のある範囲で途中下車。


ワイン500mlが400円。
いいね



渋井真帆さんの本を引っ張り出してきてたので読みながらチビチビ。


2004年に出た本、多分彼女は31くらい

起業して4年ほど



会社が金回りのことをすべて面倒みてくれた「委託時代」が終わり、自らキャリアやお金のことを考える「自己責任」の時代へ


今やいい古されているけど、これを2000年くらいにセミナーで言ってたのか。リーマンショック前の好景気にわく時代にかぁ…


彼女は今もしなやかにいい仕事してるんだろうか。話を聞いてみたいな。



最近、本を読むたびに自分の無力さ無知さを感じる。(マンガだとその世界観をそのまま受けとるんだけど、活字にはうちひしがれることがある。脳ミソのなんか必死な部分を刺激するんだろうな)



何いいたいかわならなくなってきた。


ひとまず

私は、言われた仕事をいかにこなすかの仕事してて、だから売れないんだと薄々感じてて


でもどうしていいのか、場当たり的あがきをしてて


自分がバカだからだとどこか自虐的ながら、あまり自己卑下しない強さも身に付けつつあって


このまま生きていけそうだけど、毎日牛丼って生活から抜け出せない気持ちもあって


もんもんとしてる。


はてさて、どうするよ、自分


あと10年若ければ打てる手もあろうに。


はてさて、どうするかな

最新の画像もっと見る

post a comment