山手線の駅スタンプラリーはよくあって、
ウルトラマンとか
ドラゴンボール、
ピカチュウ
などは覚えてる。
でも、ガンダムは、、初???
今日改めてポスターみて、心がざわつく。
のしくんちで、月刊誌読んだなあ
ビデオ借りて、(そうまだビデオがギリギリあって、やすかった。学生時代)いくつかのTVシリーズ見て
日本橋とかでプラモ見に行って
ガンダムさん、ってギャグ漫画も持 . . . 本文を読む
久しぶり、
天ざるにしてみた。
結構おいしい
トッピングで、とり天が100円
もりそばが340円
普通に考えると440円のところ、とり天ざるそばは、500円。
とり天は2つついてた。
ということは、、、プラス200円で、540円のところを40円オフ???
じゃあ、悪くないね
って思ってたら、2つ目のとり天は、少し生っぽくて
あんまおいしくなかった。
1つ目がおいしかった . . . 本文を読む
[1997年の就職協定廃止後に、就活の「自由化」とweb登録による「標準化」が進行][専攻を超えて求人側と求職側の選択の幅が広がる一方で、内定獲得が「早期化」し、ミスマッチが増えるリスクを生み出した]
(論文)藤村正司著、大学教育と労働市場の接続ー機会の罠ーより抜粋
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2018年1月8日 - 13:59
電動車椅子は搭乗型のロボット . . . 本文を読む