山木電機商会の設備工事施工現場 Ⅱ

「電気工事」「設備工事」現場での日々の工事内容等を記録しています。オール電化設備工事は別のブログで記録しております。

足湯

2012-04-25 | 日記

今日も研修は一日立ちっぱなしで疲れます、ホテルに帰ってすぐにお風呂に入り、宿題・・・・・足が痛くて今度は足湯・・・・・・・・

この後もすること、調べること山積み・・・・眠れない

 

この後を待っているやぅがいるのに

 なかなかたどり着けない。


エアコン据付工事

2010-07-25 | 日記
M様宅のエアコンがこの暑さの中突然の故障、20年間くらい使われた
大切なエアコン、しかし暑さには我慢が出来ず最新の省エネタイプの聞
きに交換、純和風住宅で二階室内を配管しての据付工事、ドレン排水
ホースも結露しないように断熱仕様の仕上げ。



専用のコンセントがなく、長い間延長コードを使っておられ
コンセントの増設も行いなした。



午後2:00太陽はギンギラ!作業する屋根はフライパン状態でアツイ!

工場用扇風機

2010-07-15 | 日記
業務用冷凍庫のコンプレッサー全体の結露を防ぐための大きな扇風機を取付け工事を行いました。
天井に壁掛け金具で取り付けるために、鉄工所で厚さ4㎜の鉄板を加工して桁に4分のボートで固定し、扇風機本体は3分のボートで固定しました。扇風機本体の重量が約10Kg。
電気配線、風力をコントロールするリモコン配線、試運転・・・・


 

下水排水工事

2010-07-03 | 日記
小矢部市内「O」様宅で浄化槽から下水に切り替える排水工事を施工しました。
屋外での工事のために天候が心配でしたが施工期間2日間なんとか雨に降られずに施工できました。

施工前の現場です。

排水配管を施工する部分のコンクリート土間をコンクリートカッターで切り目を入れ掘削します。

公共マスの接続部分まで掘り下げて生きます。

汚水の配管を浄化槽から切り離し、汚水配管を2/100の勾配で延長していきます。

曲がりの部分でマスを設け、さらに2/100の勾配で延長していきます。

既設の雨水、キッチン、お風呂、洗濯機等の配水管から雨水だけを切り離し別途排水に接続します。



生活排水管側に下水の臭いが回らないように、トラップマスを公共マスの手前に設けます。

配管完了後、埋め戻し地盤を固めていきます。

コンクリートを打つ前に、さらに地盤が下がらないように既設コンクリート部分に鉄筋を刺しメッシュを敷きます。

既設の浄化槽は清掃後、本体の底を抜き水はけを良くし、砂(カルイシ)で埋め水を入れて引き締め表面に土砂を引きます。

他の掘削した部分も埋め戻し、鉄筋・メッシュを敷きます。



最後にコンクリートを打ち、コンクリートを締め仕上げていきます。



さらに、コンクリートを打った1時間後コテで仕上げ、雨が降っても乾くように養生をし完了です。


エアコン据付工事

2010-06-27 | 日記

今日はチョッと天候が悪かったのですが、以前から「S」様宅とお約束していた施工日だったので工事を行いました。和室で既設エアコンとの交換作業、既設エアコンは据付されて7年経過し現在も使用可能でしたが最近のエアコンと比べ電気代が安くなるのと、運転機能が素晴らしく良くなった点から交換されることになりました。選ばれた機種はPanasonicの「エコナビ」「お掃除ロボット」「換気機能」等搭載の機種で和室であり、冬季間の暖房運転のことも考えて適合帖数より一段上のタイプをお薦めしました。

                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既設エアコンより室内機器が大きかったのと、屋外壁面にアルミ製「雨戸」が施工してあり、配管の壁面開口位置を変更できず、木製木枠厚さ4.8cmを作成し天井の「まわりぶち」の厚みに合わせての施工になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工加工作業もあり普段の標準施工時間の2倍かかり、チョッと苦労しました。


住宅新築現場での電気設備工事②

2010-03-21 | 日記

住宅新築工事現場での電気設備工事の様子を写真でご覧ください。1月中旬から現場に入り今月完了します。もちろん「オール電化住宅」で給湯器は「エコキュート」、キッチンには「IHクッキングヒーター」と「ビルトイン食器洗い乾燥機」、暖房は「ヒートポンプ式床暖房」と「エアコン」で住宅のエネルギーをすべて電気でまかなう快適・安全・経済的な安心住宅です。安心(火のない生活)光熱費が安い(光熱費の基本料金が1本になって、お得)(生活に合わせて、電気の契約をお得な料金メニューが選べます)(省エネ電気器具を使って、さらにお得)空気を汚さず健康的(火を使わないので、燃焼ガスや水蒸気が発生しません)(お部屋の空気を汚しません)200V機器は高出力ハイパワー、高い熱効率でおすすめの機器を設置されています。

天井ビルトインエアコンの据付工事。

エアコン室外機器の据付工事。

 

エアコン室内機器の据付工事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンセントやスイッチなどの配線器具の取付け工事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコキュート(給湯器)やヒートポンプ式床暖房機器の200V電源接続工事。

 

 


新築住宅での電気設備工事①

2010-03-21 | 日記
住宅新築工事現場での電気設備工事の様子を写真でご覧ください。
1月中旬から現場に入り今月完了します。
もちろん「オール電化住宅」で給湯器は「エコキュート」、キッチンには「IHクッキングヒーター」「ビルトイン食器洗い乾燥機」、暖房は「ヒートポンプ式床暖房」「エアコン」で住宅のエネルギーをすべて電気でまかなう快適・安全・経済的な安心住宅です。
安心(火のない生活)
光熱費が安い(光熱費の基本料金が1本になって、お得)(生活に合わせて、電気の契約をお得な料金メニューが選べます)(省エネ電気器具を使って、さらにお得)
空気を汚さず健康的(火を使わないので、燃焼ガスや水蒸気が発生しません)(お部屋の空気を汚しません)
200V機器は高出力ハイパワー、高い熱効率でおすすめの機器を設置されています。
昨年の11月に工事用電灯の臨時電灯工事を行いました。

そして1月電気配線工事に現場に入りました。エアコン機器の先行配管工事。
 
電灯幹線の引き込み口と弱電設備の一次側配管(5ヵ所)
 
換気扇(パイプファン)の屋外防水処理と廃棄用アルミダクト工事
 
電灯用分電盤、分岐幹線工事
 
電灯、スイッチ配線工事
 
外壁工事の後、配管及び配線貫通部分の防水処理作業。
 
 
各スイッチボックス回りの下地補強作業。
 
照明器具(ダウンライト)埋め込み用の開口部。
 
エアコン室内機の据付部分。
 
この続きは後日投稿します。

新築住宅での作業

2010-03-16 | 日記

久しぶりの投稿です、仕事に追われる日々が昨年11月から続き大変でした。1月半ばから新築住宅の現場での作業が続いていました。ようやく仕上げ作業の時期が来ました。外壁作業も終わり、各開口部分の防水用コーキング作業やエアコン配管、エアコン機器据付、エコキュート、ヒートポンプ式床暖房機器等の配管配線作業も施工します。

 

エアコン機器施工