1か月前にお風呂のリフォームを提案させていただいていたS/M様邸で
リフォームのご依頼があり工程表や注文書等の手続きを終え、作業に入りました。
7月23日より解体を行い本日までの工事過程を書きました。
7月23日 作業現場周辺の養生シートを張りました。
7月23日 解体作業
土台等の腐食がひどく、木工事が大変。
7月24日 既設の給排水配管撤去作業。
7月24日 給排水配管工事
7月25日~26日 木工事(腐食部分の取り替え作業。
7月26日 土間コンクリート打ち
7月26日 壁面の断熱工事
電気工事と換気排気工事
7月26日 脱衣洗面室の木工事
7月27日 ユニットバスの組み込み作業
ユニットバスの組み込み完了。
ご依頼を受けたのは、M・T様でお子様の部屋に設置してあるエアコンの室内送風の音が大きくなったのが原因での交換依頼でした。朝から直射日光のあたる部屋で、この日は34度…暑い!作業が大変でした。新しく設置した機種はPanasonicのCS-252CEX
ご依頼いただいたH・K様、キッチンに西日が入り暑いということで施工させていただきました。機種はPanasonicのCS-402CSX(14帖用)室内機の取り付けた壁面が直接屋外に面していないためにエアコンの配管を車庫内を通して屋外へ配管しました、ドレンは断熱ドレンホースを使い結露を防止しました。
200Vの専用コンセントを増設、配電盤も専用回路を増設