S/Y様邸でエコキュートを設置するための電気配線工事を施工し分電盤工事を行いまあした。
エコキュート用幹線工事で一部架空配線工事。
8月21日から現場入りしたM様邸のキッチンリフォーム工事で「オール電化」にするための分電盤工事を行いました。
エコキュート・IHクッキングヒーター・蓄熱式電気暖房機・食器洗い乾燥機等の分岐回路用分電盤
先日、石油給湯器の修理をお受けした、S/Y様で作業終了後に「エコキュート」の説明をさせていたたいた後に、「エコキュート」の施工依頼を受けました。急がないとのお話でしたがいつでも施工できるように基礎コンクリートの施工準備をさせて頂きました。
下水マスのかさ上げと排水管の準備をし、いつでも型枠を組んでコンクリートができるように施工しておきました。
エコキュートの貯湯タンクとヒートポンプの基礎コンクリート工事、先日施工依頼のあったS/Y様邸の施工にかかりました、現在まだ給湯器が使用できるので他の仕事の合間に施工させてもらいます。
今週からキッチンのリフォームに取り掛かりました、昨年から依頼のあったM様宅で施主様の都合で遅れ遅れで火曜日から解体に入り大工仕事にかかり電気設備にも取りかかりました。
解体前
キッチンを撤去した後
車庫に仮設キッチンを施工
給水、排水工事と仮設電灯配線工事
天井換気扇の開口
キッチンフードの排気ダクト
電気配線
7月23日から現場入りしたお風呂と洗面脱衣室のリフォーム、内装も終わり最後に浴室の窓に樹脂サッシを取り付けと器具付け(洗面化粧台)をし、湯水の通水も確認しクリーニングするだけになりました。
施主様も仕上がりにビックリ驚きの様子で喜んでおられました。
リフォーム前とリフォーム後
木工事も終わり洗面脱衣室の内装の仕事になりました、モルタルの壁面の塗装や窓枠等の塗装工事で3回塗りました。
塗装工事も終わり、今度は洗面脱衣室の床のクッションフロアー・クロス貼り工事です。
電気工事も終わり点灯。
脱衣室に手すりを取り付けました。
7月23日から施工にかかったお風呂のリフォーム、洗面脱衣室の木工事も昨日で終わり今日から内装にかかっております。
システムバスは2日前に施工しました。