N 様邸 エアコン据付工事 2009-07-12 | 日記 お客様の要望で、既設に付いていた250㎜□のインテリア換気扇を撤去しその後に据え付けるようにと聞いていましたので、ちょつと室内機の据付外観が悪かったけど工事を行いました。 室外の工事ですが、雨樋があり配管を全部金具を利用してで外壁面にうかせて施工しました。 室外機の架台はもちろん溶融亜鉛メッキでコンクリートベースに固定しました。
T様邸 エアコン据付工事 2009-07-12 | 日記 エアコン用コンセント増設配線工事をする前に電灯分電盤の回路増設が必要になり、電灯分電盤の取替えをすれば短時間で終わるがこのお宅ではまだ単相三線式になっておらず、その要望も聞いておらなかったので既設の分電盤の横に2階路増設しました。 室内機は2階子供室、室外機は地上高さ2M壁吊り据付。 特別の悪天候の中、雨・・・・雨・・・・・・・・雨・・・・・・・・ 3人でなんとか工事を半日で終えました。
電灯契約容量変更(T様邸) 2009-07-03 | 日記 先日、電灯契約容量変更に伴う幹線と分電盤工事をしてきました、単相2線式30A契約のお宅を単相3線式50A契約に変更、本日電柱からの引込み線張替え工事も終わり、積算メーターと契約ブレーカーの取替え工事をして工事終了。
防犯灯不良交換工事 2009-06-27 | 日記 町内会から防犯灯の修理いらいがあり点検しました。器具全体の腐食がひどくて蛍光バルプソケットが脱落し修理不能!器具を交換することになり、取替え工事を行いました。
電力会社の契約容量変更に伴う工事(T様邸) 2009-06-27 | 日記 お客様の電灯契約が単相二線式30A契約でこれから夏に向かってエアコン等を使ってブレーカーがよく落ちると相談を受け、契約容量を単相三線式50A契約に変更することになり、電灯設備(引き込み口・積算計器・分電盤・幹線配線)工事を行いました。 この後、電力会社の引込み線の工事が終われば積算メーターと取引ブレーカーを交換して工事が終了します。7日から10日間かかります。