#3七面山 宿坊
七面山の登頂日18日は土砂降り状態でしたね、 今回ほど天気が悩ましい山行も珍しいです、当会は雨天中止が原則で、 レンタカーを借り切って13名の山旅です レンタカーをキャンセ...
脚攣り 七面山で悟り
1っ歩 1っ歩、大丈夫 これが脚攣り対策として有効でした 脚の筋力低下は血液の酸素不足で起こることがよく言われます 他にも水分不足、塩分不足、マグネシウム不足、etc で...
花瓶山
花瓶山(692m) 北関東の山です 4月になると尾根伝いにイワウチワが群生で有名です 他にニリンソウ、カタクリ、シュンラン、キクザキイチゲ、などで今回はネコノメソウの写真...
西穂高丸山
西穂高丸山 24,25日 日曜日、月曜日と1泊2日で西穂高丸山に雪山入門コースで 楽しんできました、雪山に冬の星座を満喫しました。 この西穂高丸山は2度、延期になってい...
八ヶ岳の天狗岳
八ヶ岳の天狗岳 八ヶ岳の天狗岳の下見に5月22,23日に出かけた、2日間とも好天に恵まれ良い山旅ができました、 苔むした 北八ヶ岳の雰囲気でと岩石の多い南八ヶ岳の雰囲気でを...
釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳山頂に2体のお地蔵さんが在ります 山梨県の富士5湖の河口湖に近いところに在ります 登り下り3時間位の登山ですが2時間位オーバーしてしまう 高齢化が...
至仏山の下見
至仏山の下見 油断大敵です 全治1週間の打撲で済みました 左膝のお皿にひびが入ったと思いましたがレントゲン検査で異常はなく 良かった。 さすが至仏山で花の宝庫です蛇紋岩に...
尾瀬ヶ原
31日、尾瀬ヶ原を歩く 3、4度はここを歩いている こんなに天気がいい日は初めてでした ...
アヤメ平
天空の楽園とか言われていますのんびりと散策が楽しめました 手前の横田代は3週間前はワタスゲで満開でしたが、きのう(1...
アヤメ平
アヤメ平 緑のグラデーションが綺麗で見とれました 後方の山並みも最高です 何しろ天気が良かった 金光花 キンコウカはアヤメ平を代表する花です 本当はキ...