久しぶりの更新です。
先週の文化の日に例年行われている登山道の整備で笹を刈りに行ってきました。しかーし、雪が多いので笹刈りは中止!
八海山までみんなして登ることにしました。
雪は思った以上に軽くて気持ちよく歩けました。
少しは耐寒訓練にもなったかな??
となると ⇒ スキーシーズン到来!! . . . 本文を読む
・8/3(日)砂防ダムの階段を登って本格的に進む。うまい水を過ぎると雪渓。少し進むと雪渓がなくなり、すこぶる暑い夏道を行く。雪渓は涼しくて登りやすい。ゆっくりしたペースで進む。黒滝は見えてきており慎重に左岸を通過する。その上の雪渓も慎重に登り中ノ島にたどり着きホッとする。するとミヤマキンポウゲがきれい。小屋に着くとマツムシソウがきれい。小屋はツアー客が26人を含めて40人超。暑い。19:00過 . . . 本文を読む
今年の訓練も昨年同様ためになった。
以下はやった内容です。
○5人でやまをあるっているときにだれか1人がけがしたときどのように対処するかのケーススタディー。話し合いをして案を作った。
※→ 「もしも」のことを常に考えながら山を歩くことが大切。「考えることができた」こと自体が大切なことだった。
○縦走路から1人が転落
・けが人の応急処置
・縦走路までの引き上げ
※→足首の固定 . . . 本文を読む
小間々までバスで送ってもらって出発。途中で蝉が羽化していたのを見ながら大間々に向かう。小間々までは白っぽくなってしまったヤマツツジもここまで来るといい感じ。それに、トウゴクミツバツツジも結構残っていてよい感じ。さっきまで青空だったがガスが出てきてしまった。寒い感じで八海山神社に到着。
寒いので早々に出発する。剣が峰からは「シロヤシオのトンネル」。一昨々年ほどではないが、昨年と一昨年ともに不 . . . 本文を読む
会津駒が岳から御池までのトレランを計画したが稜線が雪のため、早めにキリンテに下山した。雪と紅葉の両方が楽しめた。
天気の回復が早く何とか会津駒ヶ岳に行けそうだ。会津駒が岳の駐車場に到着して車を降りると「寒い!」。歩き出すと荷物が軽く足取りも軽い。トイレに差し掛かるとkazuさん登場。階段の所まで乗せていってもらう。走らずに歩いて心拍数が120あたりをキープして登る。高度を上げる . . . 本文を読む
初めてのトレラン、釈迦ヶ岳までは何とかなったがそれ以降はエネルギーゼロ。
きょうは天気がいいらしい。せっかくだから前々から気になっていたトレランに挑戦することにする。となるとコースは。。。釈迦ヶ岳しかないだろう。
朝ゆっくり出発。ゲートのT字路に車を置き、歩き出す。登山口まではウォーミングアップ。ここから出発。走ろうと思うがさすがにダメで早足。しかしこれもダメで普通より速いかぐら . . . 本文を読む
針葉樹林を歩き、台倉高山からの展望を楽しみました。
10/6(土)
この秋一番の冷え込み。矢板10℃。檜枝岐から馬坂峠まで結構な距離と時間(14.5kmを30分)。馬坂峠は寒い寒い。南側を見ると高原山が近いのに驚きました。靴を履き替えて出発。寒いので吉野さんはフリース登場。針葉樹がほとんどの中を階段に助けられながら登ります。稜線に近づくと北西の風が強くなりました。寒い。まだ慣れていないので木枯 . . . 本文を読む
朝、天気は良かったが昼過ぎから雨。それでも早秋の縦走を楽しめた。
9/29(土)
天気予報を見ると昼間の予報では晴れだったが、夜見てみると明日の予報は雨。。。気分が下降気味。
9/30(日)
眼が覚めると予報が外れて晴れ間が見える。檜枝岐を気持ちよく出発する。キリンテに車を置いてバスに乗り込む。バスは暖房が入っていた。御池に着き準備を整え出発する。御池~大杉岳まではあまり歩く人がいないと思 . . . 本文を読む
飯豊のえぶり差岳&大熊小屋に久し振りに行ってきました。天気と仲間に恵まれよかったです。
9/22(土)
5:30には起床、寝不足ながら大石ダムまで車を走らせる。ナラの立ち枯れが目立ちびっくりする。大石ダム下の川を見て10年前の風景を思い出した。車をデポして飯豊山荘に戻る。
準備して丸森尾根を登る。どんどん高度を上げ、どんどん汗が流れる。無風なのでとても暑い。夫婦清水にたどり着き、大休止。この . . . 本文を読む
山岳連盟主催の那須クリーンキャンペーンに参加してきました。
峠の茶屋ではガスッていたのですが峰の茶屋に近づくと360°の雲海に。
9/1(土)寒いかもとシュラフ持参。簡単な買出しをして峠の茶屋に向かいました。小雨が上がりテントを張りました。
9/2(日)朝食のラーメンにカレーを入れておいしい。新人さん2人も集まり出発式、そしてガスの中を出発。中の茶屋を過ぎるとガスが薄くなり迫力満点の朝日岳が . . . 本文を読む