山を気ままにブラブラと。(旧 深雪滑降隊)

かつては、冬は「深雪急斜面」夏は「沢登り」でしたが、現在は加齢の進む体調に合わせ、ハイキング中心の登山となりました。

07/09/22 飯豊・えぶり差岳

2007年09月27日 | 縦走
飯豊のえぶり差岳&大熊小屋に久し振りに行ってきました。天気と仲間に恵まれよかったです。


9/22(土)
5:30には起床、寝不足ながら大石ダムまで車を走らせる。ナラの立ち枯れが目立ちびっくりする。大石ダム下の川を見て10年前の風景を思い出した。車をデポして飯豊山荘に戻る。
 準備して丸森尾根を登る。どんどん高度を上げ、どんどん汗が流れる。無風なのでとても暑い。夫婦清水にたどり着き、大休止。この先の急斜面でがんばるとツバタケを発見。思った以上の収穫だ。ツバタケに後ろ髪を引かれながら登り続ける。左を見ると梶川峰あたりの草紅葉がきれい。やっとのことでガスに覆われた地神北峰の稜線にたどり着く。りんごを食べながら休憩。




 ガスの中、頼母木小屋を目指して歩く。小屋に到着すると「泊まっていきな」と数人に声をかけられ計画より早いが早速頼母木小屋泊とする。となればげんきんなもんで俄然調子が出てくる。さっさとツバタケを洗う。


9/23(日)
朝は雨。でも、朝日越しに月山と鳥海山は眺めることができた。北方面は天気は回復傾向で前線が南下している感じ。天気の回復をゆっくりと待ち、出発する。やはり天気のいい稜線は気持ちがいい。これが縦走の醍醐味だ。





ドンドン汗が出てくる。えぶり差岳では晴天に恵まれた。北に向かう稜線はなだらかで地塘が見え、歩きたくなる。




でも、計画通り大熊小屋に向かうことにする。ガスの中を下るのは眺めがなくそうでもないが、苔むすほど通る人が少ない道を歩ける喜びがある。ガスをぬけると下は晴れだった。清水でミズのむかごを採りドンドン下る。右下に大熊沢の直瀑が見える。雪はない。やっとのことで急斜面が終わり小休止。大熊沢を渡ると大熊小屋に到着した。久し振りの小屋は変わっていなかった。


9/24(月)
5時過ぎに起床、ゆっくり朝スパを食べゆっくり出発。トラバースの道は健在だった。ブナ林がきれい。




右下のゴルジュがすごい。ユキツバキの時期に来るときれいだと思う。それでも思った以上に時間はかからず大石ダムに到着した。今回もいい山旅だった。満足です。




《日程》
9/22(土)いいで道の駅5:30/6:10--大石ダム6:50/7:00--飯豊山荘8:10/8:25~夫婦清水10:45/10:55~丸森峰13:05~地神北峰13:50/14:05~頼母木小屋14:40(泊)

9/23(日)頼母木小屋5:00/8:35~えぶり差岳10:55/11:40~一杯清水?13:05/13:20~大熊小屋14:30(泊)

9/24(月)大熊小屋4:00/5:00/7:50~沢10:30~橋9:45~大石ダム12:35/12:50--飯豊山荘14:10/16:00



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飯豊はいいね! (なため)
2007-09-27 22:22:06
伸びやかな草原の飯豊は最高ですね?
40年前を思い出しました。
途中に「藤島 玄」先生の銅像は健在なんでしょうか? 40年前 我々のパーテーは先生に叱られてしまいました。
そんなに荷物を持ってくるな!と 一喝された記憶があります。
返信する
銅像 健在です。 (やますきーお)
2007-09-29 07:47:14
ほんと、飯豊はよかったです。
えぶり差手前の銅像は健在でした。
書いてあるのは日本人なのにうまく読めない。
←筆の「かな」で書いてあるので。

それでも藤島さんの意思は伝わってきました。
返信する

コメントを投稿