![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/2297b5737e10bc8e4040e66f54de7ea0.jpg)
前日に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/52bc5b3de57adb451f712a264f0bdaaf.jpg?1715620607)
高速の栗子トンネルをぬけると、
「白いお山」
あれはもしかしたら「飯豊」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/69b96be795c3caf592fff1561cba3487.jpg?1715620607)
米沢に近くなると「朝日連峰」が見えてきました。雪が少ないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/c3a73922e44abb9084cdb2ad41ee4b49.jpg?1715620607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/c3a73922e44abb9084cdb2ad41ee4b49.jpg?1715620607)
祝瓶なんかもう黒々ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/b5a7b61408dbd10b16014f42131f3712.jpg?1715620607)
ふと横を見ると「飯豊」がドーン!
迫力がありますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/edaf720085ccf20bfb35f1bc24c66cd6.jpg?1715620607)
南陽では、山火事のあと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/9c1f292c62965034fce3ccf15a694001.jpg?1715620607)
そしたらこんどは、
正面に月山が「ドーン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/ff0312a91bb91e4a6e0c014c812f93a7.jpg?1715620609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/6616aab68f08666fea89439a6a87bb2e.jpg?1715620610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/c4d65536e1d705ac43ce677aa835a9eb.jpg?1715620610)
きょうのおめあては、
「ふもと」の「山菜肉そば」
うんめーわ。
おつゆ全部のみました。
おつゆ全部のみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/b6e964d060629cb7a828c5c75f200326.jpg?1715620610)
そして、自分へのおみやげ。
わかりますかね?
奥に「月山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/3c58c093b0d364ac5cfa14e232bdb1e5.jpg?1715620705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/65746f41ac7cce560264e61331e9433b.jpg?1715620705)
月山の見え方が変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4f4bacb4d7e9ebfad8a676b39a936f21.jpg?1715620705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/4f4bacb4d7e9ebfad8a676b39a936f21.jpg?1715620705)
今度は鳥海山が「ドーン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/d7be75446b963aa79e6ea14a11d0584f.jpg?1715621481)
金山町に入るところで。
高速道路が建設中。
全部つながると、
鳥海山が近くなりますね。
あと何年?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/ab4f49e3ba5a4606d30f5aefbd88b069.jpg?1715620705)
猿倉温泉のちょっと下あたりから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/89d849274b7f9a0e6bf27480b4ffd8bb.jpg?1715620706)
水鏡がたまんないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9d/1b75f72c60df92230363306d4a866971.jpg?1715620708)
フォレスト鳥海あたりから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/d067be43572f13b09f978cf8daea3bee.jpg?1715620708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/b53735144edc2915213004c60fd267a0.jpg?1715620708)
初めての「法体の滝」
展望台まで階段が208段も!
下りで脚がつりそうに、なりましたわ。
広いキャンプ場西村なってました。
快適そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/f17b1601028ec1be948ceb410160f595.jpg?1715620708)
いゃ〜、
おんなじ写真ばっかり
撮ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/7be879ffb80263737dc3ed84794b1015.jpg?1715621773)
祓川のチョット手前、
日本海が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/64c85e8c0962876035905b1e3e407e39.jpg?1715621773)
きょうは雲に沈んでしまい、
夕焼けはおあずけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/d9561240490b5abbeb58ded30aff8e96.jpg?1715621773)
静かな夜になりそうです。
しかーし!
夜は風が強くなって、
車が揺らされました。。。
贅沢三昧の山スキーでしたね。
飯豊の山々 朝日連峰 鳥海山の眺めと
そして山菜蕎麦
昨年の苦い思い出 頭に横切りました。