2020年2月29日、雨。月1のレスキュー訓練の日です。あいにくの雨なので、公園の東屋でロープワークの訓練です。
ボーラインノット、クローブヒッチ、ムンターヒッチ、上半身ロープハーネス、ワイヤーナンキンなどの結び方を練習。
吾輩は集団登山時はロープ、テープスリング、カラビナを持参するから、練習もこの道具で出来ることを中心に練習する。
実践の急斜面・小さな岩壁などの下降時、立木などを利用したロープの結び方を練習。
①立木にクローブヒッチでロープを結ぶ。これでロープ端処理して終わりだ。

が、さらに安全のため、
②ボーラインノットで二重に結ぶ。これで安全にロープで下降だ。

山行中危険個所には、ロープ、クサリ、ハシゴが設置されているところも多いが、それでも滑落は防げない時もあるから、さらに下降者をロープで確保して滑落を防ぐためのロープワーク訓練は欠かせない。