![新着](https://i.xgoo.jp/gb25/img/common/label-new.png)
![多良山系 2025.02.11 平谷越そうめんの滝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/d1/6c7a6af39ca1fe2666a56a7558c2a21d.jpg)
多良山系 2025.02.11 平谷越そうめんの滝
2025年2月11日、火曜日、晴。3週間ぶりの火曜登山だ。今回はピークは目指さず、平谷越から中山越へ200mほど下ったところにある「そうめんの滝」のツララそうめんを観に行く。大村...
![佐賀の山 2025.02.09 雪の天山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/42/62bb2d9b8f06eb330dc54bc2ed611663.jpg)
佐賀の山 2025.02.09 雪の天山
2025年2月9日、日曜日、曇時々晴。山友さんから天山の誘いがあったが、雪で通行止めだろうと...
![諫早の山 2025.02.06 多良見虚空蔵山雪景色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/92/c5c3aab2f7822bdf7397de9b0ca79de4.jpg)
諫早の山 2025.02.06 多良見虚空蔵山雪景色
2025年2月6日、木曜日、晴。昨夜は経ヶ岳へ登ろうと思っていたが、いざ朝起きるとなると寒い...
![諫早の山 2025.02.04 久山城山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/f6/d9c91a6c1f6022ae4bbf161856d59184.jpg)
諫早の山 2025.02.04 久山城山
2025年2月4日、火曜日、曇時々雪時々晴。火曜登山の日だが不要の外出をひかえ中止。7時前は生垣に薄っすらだったが、8時には生垣に積もる。道には積もってない。9時さらに積もる。今日...
![雲仙の山 2025.01.31 普賢岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/0b/cc4876a59d934f2e08d9c0fa4f8ad318.jpg)
雲仙の山 2025.01.31 普賢岳
2025年1月31日、金曜日、晴。昨日蓮華石岳から眺めた雲仙の雪景色に魅せられて普賢岳へ。循環...
![諫早の山 2025.01.30 蓮華石岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/7e/fe5f7d6bc327b8063d28bfecbf9603ff.jpg)
諫早の山 2025.01.30 蓮華石岳
2025年1月30日、木曜日、晴。2,3日ぶりに良い天気になったから、気になる蓮華石岳から南東に...
![長崎の山 2025.01.25 長与の山(稗ノ岳から琴ノ尾岳)周回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/2c/3f263741cbbd750f48b7a52a7eb91a99.jpg)
長崎の山 2025.01.25 長与の山(稗ノ岳から琴ノ尾岳)周回
2025年1月25日、土曜日、晴。風は強いが、今日も春の陽気だ。久し振りに長与の山へ。何時もは左回りに回るが今日は稗ノ岳から琴ノ尾岳へと右回りに回ってみた。...
![諫早の山 2025.01.22 多良見里山と蝋梅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/e2/20ee76af5fe9ec954d6a337d47a8f263.jpg)
諫早の山 2025.01.22 多良見里山と蝋梅
2025年1月22日、水曜日、晴。春のような陽気に誘われて多良見の里山山歩。 戻りの列車待ちを...
![雲仙の山 2025.01.21 絹笠山 温泉神社 満明寺大仏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/83/3cd1d01210ebf6edb9465128f8d77184.jpg)
雲仙の山 2025.01.21 絹笠山 温泉神社 満明寺大仏
2025年1月21日、火曜日、晴。火曜登山だで絹笠山だ。雪の時期は多良山系に通っていたから、初...
![東彼杵の山 2025.01.19 番神山から女岳・虚空蔵山へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4d/5702433a4a74a92cf574cd632f3c1124.jpg)
東彼杵の山 2025.01.19 番神山から女岳・虚空蔵山へ
2025年1月19日、日曜日、晴。山友さんのご協力で早くも番神山から女岳への縦走の機会を持つこ...