2020年10月10日、土曜日、晴。台風の影響は全くなく錦江湾はべた凪ぎだ。

韓国岳(左)や高千穂峰(右)まで見える。

明日高千穂峰に登るため垂水から霧島の駅への移動と洗濯だ。霧島の駅手前で霧島神宮を参拝。

参道から三の鳥居。

さざれ石

本殿、旅と登山の安全を祈願。



御神木の杉、樹齢800年。

道の駅霧島に16時30分に着く。隣接の神話の里公園を散策。

明日の訓練に500段の階段を登り上まで。


上に着くと、さらに上まで有料リフトで登れる。子供だましのリフトはパス。

ここからは、高千穂峰が目の前だ。

南に高隅山系(左)、桜島(左、写真では無理かな)が霞む。

今夜の夕食は、キハダマグロの刺身(鹿児島のスーパータイヨーが大創業祭で刺身が安い)と梅酒ソーダだ。写真省略。