Tamatama タマホームで建てました!!

2011年3月契約、9月吉日新築完成までの経過と、その後の記録です。  
\(^o^)/

住宅エコポイントの申請

2011-06-11 09:33:43 | 日記
住宅エコポイントの申請手続き書類がタマホーム担当者様から届きました。。
早速記載しました。 ※ これで30万GET。。。

又、本日は大雨の中、外構業者様が2度目の来訪です。
1度目は大雨で気分低下し、ブロック塀の高さやフェンスの種類が定かでなかったのに適当に返事してしまった為、2度目の打ち合わせです。遠方恐縮です。。→ 大雨の中約束時間を1時間過ぎても見えないので、電話連絡すると忘れていたとの事でした。(T_T)今後不安になります。。心配ないのかこの業者・・。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします! (ちこ)
2011-06-13 12:49:24
お世話になります。
エコポイントGETされたのですね!

家もやっと、測量士さんの方からやっと権利書なる物が出来上がりました。
(身内で建築業者があるようで、そっちが優先の為大分待たされました、、設計の事からは、タマに頼もう♪)

住宅エコポイントというものは、オール電化じゃないと付かないのですか?
7月までの着工っていうことは、契約日は関係ないってことですか?

あと、5/1から坪単価が上がる・・という話があったけど、実際には、5/1前後の広告の本体価格を比べてもまったく一緒です。
と、いう事は、表向きは一緒で、見えていない部分の割引が無くなっているって事ですかねぇ?

私も外装にはこだわりがありますが、外装の見積もりっていうのは、後の方ですか?

いっぱい質問しちゃって、すみませんっ、、
返信する
Unknown (トン)
2011-06-16 08:37:54
お久しぶりです(^^ゞ。。
順調に夢のマイホームへ進んでいるんですね。。

住宅エコポイントがオール電化と関係するかはしないと思います。。最終的には確認が必要です。。ごめん

対象となる工事
<エコ住宅の新築の場合>

省エネ法に基づくトップランナー基準相当の住宅
省エネ基準を満たす木造住宅

<エコリフォームの場合>

窓の断熱改修(ガラス交換・内窓の設置・窓の交換)
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
バリアフリー改修(1または2と一体的に行う場合)


もらえるポイント数
新築の場合は一戸あたり一律30万ポイント。リフォームの場合は該当項目ごとにポイント数が設定されていますが、バリアフリー改修も含めて合計で30万ポイントまでとなっています。また、バリアフリー改修については1戸あたり5万ポイントが上限となっています。
>抜粋しました。
5/1から坪単価が上がる・・という話があったけど、> 今まで住宅エコポイントや店側の持ちポイントを付加しトイレや腰板等に回していたのがなくなったと言うことだそうです。。
>でもそもそもポイント制にしたのは最近だそうで、お客のニーズにあった物をお客が選択できるようにしたのが始まりだそうで、それが元に戻っただけだそうです。。先ではポイントがなくなるからといっていたのは案外セールストークだったのかもです。具体的には2階トイレが必要な家庭もあれば必要でないかたもいる。。エコキュートがいい人もいれば温水器でいい人もいる。。標準で決めるのでなくポイント制度にして選択自由にできるようにしていたと聞きました。。実質値上げ??ですね。。

先日タマホームに入ってる業者さんと話が弾みました。。
あれだけてんこ盛りのサービス品につられて我が家はタマホームに決めました。。と、業者の方も他のハウスメーカから見ても同じ坪単価で同様な設備を提供はできないらしいです。。>契約前のツアーには是非とも参加する事をおすすめします。。
耐震等級は2を保証。。長期優良住宅です。。良い家だと思います。。
返信する
続きです (トン)
2011-06-16 08:48:02
私も外装にはこだわりがありますが、外装の見積もりっていうのは、後の方ですか?
>多分、フェンスとかブロック塀の事ですね。。同時進行です。。これがすごいと思いました。すべて見積りを同時に提示してくれました。。すべて込みこみですから分かりやすいです。
>我が家は土地の改良工事を予想していたので外構工事費を最初少なくしていましたが、改良工事が不要になったのでドンドンと増えました。。又もちろん変更は急がないとのことです。。家が建った後の工事ですから。
返信する
見落としてました (トン)
2011-06-16 10:25:15
7月までの着工っていうことは、契約日は関係ないってことですか?
>契約日は関係ないですよ。>
平成23年7月31日までに着工・着手した新築・リフォーム工事>抜粋

知人もあっという間に契約し7月着工だそうです。。
返信する
ありがとうございます♪ (ちこ)
2011-06-16 11:35:36
色々と詳しい情報を毎回提供して頂きまして、助かります。

内の場合は、エコポイントはあきらめます、

あと、大安心の家の購入予定ですが、5/1から何か変わっているのかな?

結露に強いサッシとか、ワックスのいらないコーティングとかってオプションでしたか?

トンさん家は、色々オプションも付けてますか?


返信する
Unknown (トン)
2011-06-16 19:08:48
結露に強い>オプションです
全て標準がLOWEだから凄いですよ
ワックスのいらないコーティング>床は標準だと思いますが。あまり気にしてませんでした。。担当のかたがこれよりはこちらが良いですよと全て比較してくれてますから、安心信頼してます。。

我が家はほぼ標準ですがサービス設備がてんこ盛りだから、(^^ゞ。。グレードはかなり良いですよ。。。
返信する

コメントを投稿