配筋作業終わると午後から早速生コン車がやってきました。。
大きなクレーン車で吊られ、あっという間にホールダウン金物等が立っている縦の枠へコンクリートが流し込まれています。。
その後シートがかぶされて、コンクリート養生するそうで、特殊な薬(液状のレベラー)を入れていて天場が水平になり、昔のようにコテでナデナデはしないそうです。。
但し、3時間は雨にさらされないからシートをかぶせるそうです。。
納得(・.・;)
大きなクレーン車で吊られ、あっという間にホールダウン金物等が立っている縦の枠へコンクリートが流し込まれています。。
その後シートがかぶされて、コンクリート養生するそうで、特殊な薬(液状のレベラー)を入れていて天場が水平になり、昔のようにコテでナデナデはしないそうです。。
但し、3時間は雨にさらされないからシートをかぶせるそうです。。
納得(・.・;)