





早朝6時に自宅を孫のKちゃんと出発・土曜日の早朝とあって
電車は空いていました
飯田橋、池袋で乗換え2時間で到着
駅には婿殿が迎えに来てくれていました
リュックには孫たちへのお土産持参です

プログラムに孫のイラストが載っていました。


にこやかな笑顔の50m走 表現の「いざやカブかん」

「見得をきるポーズ」

家族でお弁当囲んで「上手だったよ~早かったね~」と
サッカー練習が終わり次男も参加、楽しく和やかな
昼時です。
時折微風はあるが暑い~
Kちゃんカメラマンも活躍しています~

娘達PTAのじゃまっこ玉入れ

5・6年生の100人組体操

1・6年生のチェッコリー玉入れ合間のリズムに乗ってのダンスが愉快

全校生徒の「大玉転がし」
「仲間と共に助け合い、心を一つに勝利をつかめ!!」
スローガンのもとに無事に運動会終了です
Kちゃんは一人っ子なのでMちゃん、mちゃんとあそべるので楽しそう
お兄ちゃん(高1)、(中2)達は歳が離れてるのとクラブ活動等で
遊ぶ時間も取れない
夜は大家族8人がテーブルを囲んで焼肉
大人数で頂く夕食は美味しい
お風呂も子供達3人で賑やかに・・・・
翌朝も三人の遊びは続きます

孫と二人連れの運動会見学
良く描けていますね。
ま~豪華なお弁当!娘さん早朝から大変でしたね。
校庭の背景の広々とした様子気持ちが良いですね。
のびのびとしたお孫さん達の活躍に
mahoさんも元気を頂きますね。
お弁当 パン派?埼玉家。
ご飯が定番かと思ってました。
取り皿に目がいきました。
へ~こんなシャレたのあるんだと。
すっかり涼しくなりました。
ブログで返り咲きが上げられてましたけど
うちの庭の桜の木にも花が2房咲いてました!
どうしたもんでしょう?
雨がなく葉が枯れて落ちて
枝だけになり その後気温も高いまま
このところ夜は冷えたからでしょうか?
カッケイイ~!
1年生とは思えない、しっかりしてますよね。
プログラム表紙にも選ばれたなんて
mahoさん自慢ですね。
涙が出たことでしょう。
台風の影響で雨降りですね
気温も上がりそ~
バァバ馬鹿ですよね、
この兄妹は絵が上手いです、スポーツも万能
バァバの特権で褒めています(笑)
お弁当今年始めてのパン食でした
仕事、PTAの役員と多忙な日々
此の日も朝早くから学校へ準備に出かけていました。
元気で孫の成長を見届けたいですね
一つ々行事が終わって行きます
楽しかったですよ~秋陽に焼けました(笑)
ダリママさんも行事に参加の嬉しい日々が
直ぐですよ
お弁当も美味しいパンが手に入ったと
今年はサンドイッチでした。
見得を切るポーズ!
「カケィィ・・・」訛ってるよ~(爆笑)
4日は3歳の保育園の運動会
此の日は又眼がウルウル(涙)です
変と言えば
9月の初めに我が家の蜜柑の鉢植え
花が咲き実が生りましたが
その後落下、初めて見ました。