フリーマーケットサイト「tetote」にて
アレンジメントの販売を始めました(^^♪
アドレスはこちらです
http://tetote-market.jp/creator/yasuho/
よろしければご覧下さい
フリーマーケットサイト「tetote」にて
アレンジメントの販売を始めました(^^♪
アドレスはこちらです
http://tetote-market.jp/creator/yasuho/
よろしければご覧下さい
素材がフェイクの物と、ドライの物でアレンジしました(^^)
季節を問わずお楽しみ頂ける様にデザインしました♫
コストを抑えた分ボリュームアップしましたので、存在感があります(^^)
お正月らしいお道具で取り合わせました(^^♪
「花入れ 結界 灰吹」は青竹を切って今回のためだけにご用意しました(^^♪
青竹は半月もすれば切り口からだんだん変色していきます(';')
その日、その時だけのものという所に魅力があります(^^♪
掛け物=「寿」大徳寺 柳生紹尚筆
花入=青竹 自作
花=紅白椿
香合=萩焼扇面午 渡辺 栄泉作
棚=一閑高麗卓 川瀬表完作
水指=浅黄交趾末広 押小路窯
茶器=独楽中棗
主茶碗=仁清写し日の出鶴
替茶碗=紅白椿 筒
蓋置=青竹
風炉先 青竹結界 自作
主菓子器 摺漆切箔喰籠
主菓子=薯蕷饅頭 倉坂風月堂製
干菓子器=松唐草四方盆 象彦作
干菓子=麩せんべい 紅梅屋製
ボリュ-ムがあって低価格なアレンジをリクエスト頂きましたので、
大きめの造化を使ってお作りしました(*´∀`)
もちろんプリザもしっかり使ってあります(^-^)v
ミルフィーユてまりを使ったアレンジです。
グリーン系で統一しましたので
他のインテリア邪魔になりにくいデザインです。
プレゼントなど、先方さんの趣味やインテリアが分かり難い場合に
お勧めしているお色目です。
お正月用のアレンジです。
ちょこっとしたスペースにでも置いて頂けるように
枡を使って手のひらサイズの
ミニアレンジをお作りしました。
プレゼント用に3色お色違いで
ご注文頂きました(^^)
花器は同じですが、それぞれ違う雰囲気のアレンジになりました(^_^)
先日のレッスンの様子です。
「ミルフィーユてまり」というバラを使ったウインターアレンジです。
ツリー型の土台に大輪のバラをあしらいました。
U 様、K様、N様の3名が
レッスンしてくださいました(*^▽^*)