小学校へ活けさせて頂きました(^^)
前回はグリーンでスッキリと
したお花だったので...
今日は百日草をたくさん
元気に活けてみました♪
花材
百日草、緋扇の実
小学校へ活けさせて頂きました(^^)
前回はグリーンでスッキリと
したお花だったので...
今日は百日草をたくさん
元気に活けてみました♪
花材
百日草、緋扇の実
今月で風炉(夏仕様)がおしまいになり
来月から炉(冬仕様)になります。
今月は名残になりますので
お道具もそれにふさわしい侘びた感じになります。...
中置という、この時期限定のお点前になりますので
お釜を畳の中央に置いた設えです。
お軸は「独坐大雄峰」 藤井誡堂筆
花入れ 伊賀 自作
花 ヤブサンザシ、竜胆、檜扇、菊、セイタカアワダチソウ
お茶碗は
柿(九谷)
祭り囃子(京焼)
(今週は上野天神秋祭りですので・・・)