
今回ばかりは、再セットアップだけでは 直らない致命傷を 我が家のパソコン君が受けたみたいで 復旧させるには どうやる 内蔵ハードディスクその物を入れ替えないとダメな感じです
画面上には、HDDのバックアップを勧める文章が並び その後 壊れる可能性があるような文章も出てくるように なってもうた(ToT)
まあ そもそも この クソ暑い中パソコンを起動 冷房も入れずにやってたからねぇ…
内部温度が35℃~40℃ぐらいなら安全だったんだけど
45℃を超えると やや危険な領域で
55℃を超えると 排熱効率が悪くなり読み書きエラ~で故障の原因になるんだよな~
いつもなら小型ファンを吸気口に向けて回してるんですが この日に限り 怠ったのが原因なんですよぉ
|||(-_-;)||||||
さぁて どうすべぇかな
おいらのパソコン
ウインドウスXPの古い機種
でもメモリーもCPUは現機種に負けないスペックだから HDDだけ買い 入れ替えて ウインドウス7でも導入しちゃおいかな どうしょうかな
でも 予算がぁ~ 足りましぇ~ん HDDも買えましぇ~ん
。。。。(〃_ _)σ∥
画面上には、HDDのバックアップを勧める文章が並び その後 壊れる可能性があるような文章も出てくるように なってもうた(ToT)
まあ そもそも この クソ暑い中パソコンを起動 冷房も入れずにやってたからねぇ…
内部温度が35℃~40℃ぐらいなら安全だったんだけど
45℃を超えると やや危険な領域で
55℃を超えると 排熱効率が悪くなり読み書きエラ~で故障の原因になるんだよな~
いつもなら小型ファンを吸気口に向けて回してるんですが この日に限り 怠ったのが原因なんですよぉ
|||(-_-;)||||||
さぁて どうすべぇかな
おいらのパソコン
ウインドウスXPの古い機種
でもメモリーもCPUは現機種に負けないスペックだから HDDだけ買い 入れ替えて ウインドウス7でも導入しちゃおいかな どうしょうかな
でも 予算がぁ~ 足りましぇ~ん HDDも買えましぇ~ん
。。。。(〃_ _)σ∥
温度は私も心配してます、毎日室温36℃の部屋で使ってますので。
夜中になっても30度以下になりません、PCに触るとかなり熱いです。
遅いPCを無理矢理使ってますので仕方ないです、新しいの欲しい。
とその前に分解掃除して風通し良くしてみよう。
費用も、そんなに
かからないかも~
今回は電化製品が次々と・・・
参りましたよ
やはり暑い部屋でパソコン作業するときはPC内部の温度を注意しながらやらないと トンでもないことになりますね よい経験となりました でも本日やっとPCの復旧が終了ネットに繋がるまでになりましたよ ホッ
bunchanさん
訪問ありがとう
今回は、HDDの故障だったんで 結局 内臓HDDその物を交換してしまいましたよ
で費用もパルク品を購入で5000円ほどの出費で元の状態に戻せました windows 7は また予算に余裕ができてからってことに・・・