本日も 30℃越えの暑~い一日でしたねぇ この暑さの中 体を冷やす工面が出来ない人
日本各地に沢山居るでしょうねぇ
日本各地の電力会社 今年は原子力発電所の事故 そして停止の為
日本の発電所で作られる 電気の量は、限られた量になってしまい
大企業~中小企業に至るまで 節電をして欲しいとの要請で 企業は出来る範囲で努力していますが
ここ数日の暑さで やはり冷房を入れないと 参っちゃうよ~とばかりに
まあ 我が家だけなら・・・・他で節電しているんだから 一軒ぐらいなら大丈夫とか
一般家庭での冷房のスイッチが一斉にON状態になったのかもしれませんね
私の勤務する会社も 同じく 私が 会社側人間に直説聞いてみると
我が社は、大手メーカーと同じく休日変更を土・日から木・金休日に変更にしたから それ以上はいつもと同じとのこと
なんだぁ 照明器具をLEDに変更するとか 上司の居る部屋の冷房温度を上げるとか
何もしないんかい
まあ 良く考えれば とっくに工場の照明は間引いてあり 必要以外の証明 すべて取り外してあり暗いです
でも たまに私の工場に上司が来る時 休憩所の冷房温度22℃になってますよ~ これでいいんかい? 今まで少し暗い暑くても我慢してたんだが それ以来休憩所の温度は22℃のままですよ
で・・・私以外 他の連中 温度設定に関して 何も言わないしぃ~
中には 『暑いんだから しかたないだろ』と・・・
もう一人 家のエアコン 汚れてたから掃除して冷房効果あげたから大丈夫
とか・・
まあ 世の中 こんなものかな と 思っちゃいますね
体の不自由な人や 年配者は やはり 冷房は必要だと思うけど 若い人や体力のある人は
もう少し 我慢しないと 電力使用量がオーバーしたら 大変な事になってしまいますよ
(『中部電力でんき予報』について ニュース)←クリックでリンク先が表示
(中部電力発受電実績2009年度)←クリックでリンク先が表示
(7月の供給力の推移 家電ウォッチ)←クリックでリンク先が表示
もし 暑い暑い 真夏日に発電供給量より 使用量の方が多くなってしまったら
いったいどうなってしまうんだろう??まさか 大規模停電?
何故?電気を使いすぎると 電気が止まるのか? おいらの頭じゃあ 考えもつかんよ
日本各地に沢山居るでしょうねぇ
日本各地の電力会社 今年は原子力発電所の事故 そして停止の為
日本の発電所で作られる 電気の量は、限られた量になってしまい
大企業~中小企業に至るまで 節電をして欲しいとの要請で 企業は出来る範囲で努力していますが
ここ数日の暑さで やはり冷房を入れないと 参っちゃうよ~とばかりに
まあ 我が家だけなら・・・・他で節電しているんだから 一軒ぐらいなら大丈夫とか
一般家庭での冷房のスイッチが一斉にON状態になったのかもしれませんね
私の勤務する会社も 同じく 私が 会社側人間に直説聞いてみると
我が社は、大手メーカーと同じく休日変更を土・日から木・金休日に変更にしたから それ以上はいつもと同じとのこと
なんだぁ 照明器具をLEDに変更するとか 上司の居る部屋の冷房温度を上げるとか
何もしないんかい

まあ 良く考えれば とっくに工場の照明は間引いてあり 必要以外の証明 すべて取り外してあり暗いです


で・・・私以外 他の連中 温度設定に関して 何も言わないしぃ~
中には 『暑いんだから しかたないだろ』と・・・
もう一人 家のエアコン 汚れてたから掃除して冷房効果あげたから大丈夫

まあ 世の中 こんなものかな と 思っちゃいますね
体の不自由な人や 年配者は やはり 冷房は必要だと思うけど 若い人や体力のある人は
もう少し 我慢しないと 電力使用量がオーバーしたら 大変な事になってしまいますよ
(『中部電力でんき予報』について ニュース)←クリックでリンク先が表示
(中部電力発受電実績2009年度)←クリックでリンク先が表示
(7月の供給力の推移 家電ウォッチ)←クリックでリンク先が表示
もし 暑い暑い 真夏日に発電供給量より 使用量の方が多くなってしまったら
いったいどうなってしまうんだろう??まさか 大規模停電?
何故?電気を使いすぎると 電気が止まるのか? おいらの頭じゃあ 考えもつかんよ

現場の人たちは休憩中しか涼めないから
ボーリング大会は38人中32位でした
だったんだあ てっきりY上司だとばかり思ってたよ
うちの会社は環境のこと 節電の事 従業員の安全の事 なあんにも考えていないから自分たちで行動するしかないのかもね
しかも昨日室温35℃なのにスイッチ入れてません、扇風機でした。
22℃は、やっぱり低すぎますよねぇ
我が家は、まだエアコン冷房 始動させていませんよ~ 扇風機は昨日 やっとお出ましになったところですよ
窓を少し開け 家の空気の流れを変えるだけで 温度も少し下がりますからねえ まあちょっとしたことですが大事な事ですね