11月某日 夕刻 さてパソコンで遊ぼうかなと 電源ON ・・・・ツーカタカタカタ

↑ 画像撮り忘れのため他サイトより拝借画像です。
あれ あれれぇ Windowsが起動しないぞ~ どうしちゃったんだ??
そう この日 上の画像のような文字の一覧が出たあと Windows 起動してくれなかったんですよ。
上の画像を見ると \windows\system32\DRIVERS\なんだら かんだらと 出て また再起動してしまう状況に
まさか その前日にWindows updateを終了時にインストールしていたっけなと思い出し
そして この日 UPDATEしたファイルを再構築するため パソコン始動時に処理し始め
Windowsに なにやら不具合でも出たのかと 思ったんです。
Windows update した後って まあ たまに こういう問題発生する時ってありますね
しっかりしてくれよな マイクロソフトさん
こんな時は あわてずに 対処しましょうね。
私の場合ですが とりあえず 初期画面でセーフモードで起動させてみるんです。
(windows7 コンピューターをセーフモードで起動させる方法) ←クリックで詳しいことが
↑ DELL製サポートで動画載せていました。
セーフモードで起動したら とりあえず 一時ファイルを消して 設定を標準状態に戻し
すぐに システムの復元をしてみたんです。
(windows7 システムの復元)←詳しいことは こちらで・・・
そうすれば UPDATEする前の状態まで戻るかなと思ったんですねぇ
で・・・再起動をしてみると やったー ちゃんと 元に戻っていましたよ。
その後 すぐに Windowsupdateをして 最新状態に・・・
で・・・元の 自分なりのパソコンスタイルに変更(壁紙 テーマなど)
そして 数回ほど シャットダウン → 起動 再起動 電源off → 電源on → windows起動
と 数日ほど 繰り返して使用していますが なんの問題もない状況です。
これで ダメなら Windows7には、 コンピューターの修復って機能があるので
試してみようと思っていましたが もう必要ありませんね
(パソコンの電源が入っているのに、Windows 7 が起動しない! コンピューターの修復)
↑ こちらで 初心者向けに詳しく載っていました。
(インストールディスクからの修復方法)← 参考までに・・・
(ぱそぶるサポート)←参考までに・・・
ちなみに更新された内容は こちら 下画像

↑ 画像クリックで拡大表示

ここより お遊びでぇす
↑エラーでミュージック

↑ 画像撮り忘れのため他サイトより拝借画像です。
あれ あれれぇ Windowsが起動しないぞ~ どうしちゃったんだ??
そう この日 上の画像のような文字の一覧が出たあと Windows 起動してくれなかったんですよ。
上の画像を見ると \windows\system32\DRIVERS\なんだら かんだらと 出て また再起動してしまう状況に
まさか その前日にWindows updateを終了時にインストールしていたっけなと思い出し
そして この日 UPDATEしたファイルを再構築するため パソコン始動時に処理し始め
Windowsに なにやら不具合でも出たのかと 思ったんです。
Windows update した後って まあ たまに こういう問題発生する時ってありますね
しっかりしてくれよな マイクロソフトさん
こんな時は あわてずに 対処しましょうね。
私の場合ですが とりあえず 初期画面でセーフモードで起動させてみるんです。
(windows7 コンピューターをセーフモードで起動させる方法) ←クリックで詳しいことが
↑ DELL製サポートで動画載せていました。
セーフモードで起動したら とりあえず 一時ファイルを消して 設定を標準状態に戻し
すぐに システムの復元をしてみたんです。
(windows7 システムの復元)←詳しいことは こちらで・・・
そうすれば UPDATEする前の状態まで戻るかなと思ったんですねぇ
で・・・再起動をしてみると やったー ちゃんと 元に戻っていましたよ。
その後 すぐに Windowsupdateをして 最新状態に・・・
で・・・元の 自分なりのパソコンスタイルに変更(壁紙 テーマなど)
そして 数回ほど シャットダウン → 起動 再起動 電源off → 電源on → windows起動
と 数日ほど 繰り返して使用していますが なんの問題もない状況です。
これで ダメなら Windows7には、 コンピューターの修復って機能があるので
試してみようと思っていましたが もう必要ありませんね
(パソコンの電源が入っているのに、Windows 7 が起動しない! コンピューターの修復)
↑ こちらで 初心者向けに詳しく載っていました。
(インストールディスクからの修復方法)← 参考までに・・・
(ぱそぶるサポート)←参考までに・・・
ちなみに更新された内容は こちら 下画像

↑ 画像クリックで拡大表示

ここより お遊びでぇす
↑エラーでミュージック
起動はするのでセーフモードは試してみませんでした。
しかし・・・復元まで失敗するとは想定外、リカバリだけは避けたいです。
私の場合 同じく更新の失敗で windowsのパスワード手前までいきましたが そのまま また再起動してしまい繰り返すけ状態だったので セーフモードで起動させました。 復元は、一時ファイル(更新ファイル)を消した後復元させたのが良かったのかもしれませんね