先日 朝の朝礼でデジタル機器の取り扱いについて上司より 話がありました。
なんでも 本社での納入品がクレームとなり 納入先へ多大な迷惑をかけてしまったようです。
その発生した部品の外形寸法が、良い物と悪い物があるが 作業者は、いつもの通り
朝一番 そして昼休憩後の再始動時の2回 必ず
測定機器(デジタルノギスやデジタルマイクロメーター)をマスターゲージ(基準となる測定具)でゼロ合わせをして
測定機器が良好に測定できるか確認してから作業に入っているわけなんですが
作業者本人は、必ず抜き取り検査(全数及び数本に一回)をして測定していたので
作業者は作業指導要領書のとおり作業をしていたので 問題は無いようなのですが
実際には、間違った寸法の部品が流れて行ってしまった訳で 何がなにやら さっぱり判らなかったようすで・・・
色々な手段で 何故流れたか? を探求していたら 客先より デジタル機器に関する報告があったようですね
なんでも デジタル測定機器を使っている会社での事で・・・(これ私の会社も使用しています)
60HZのインバーターの近くに置いてあった デジタル測定機器が誤作動を起こしていた事例があるとの事
デジタル機器 ↓



左上 デジタルノギス 左下 デジタルマイクロメーター
で・・・誤作動はバラバラで良い物もあれば 悪い物もあるとか
でも まさか 60Hzのインバーターって 最近の工場で使われている 蛍光灯もそうだけど
NC機械(数値制御の機械)の配電盤の中にも 必ず入っていますよ
で・・・測定具は だいたい作業がやりやすいようにと 機械の近くに 検査台の上などに設置されているんじゃなかろうか?
でも インバーターって 直流電力を、電圧や電流、周波数が制御された交流電力に交換する装置のことですから
まさか ここから電磁波が発生しているとは 思いませんでしたねえ
電磁波って だいたい何処から出ているのか よく解かりませんよね
最近 流行の 家庭のオール電化が進んで IH対応の調理器具もありますよね
このIHクッキングヒーターも最近 私の工場でも使うようになり

(給食の味噌汁を温め用です。 給食会社からの貸与品です この上に味噌汁が入った鍋を乗せ温めてます)
このIH調理器 大変助かっているんですが
IH調理器を使い続けて不整脈などの心疾患になったとして、夫婦が三洋電機に約8900万円の損害賠償を求める訴訟を起こした事例が 以前ありましたねぇ
喫茶店主夫婦が使っていたH17年2月頃から卓上IH調理器を使って調理を担当していた男性(64)が心臓病にかかり、同年6月にはペースメーカーを装着するまでに
そしてH18年10月ごろから妻にも不整脈の症状が出始め、次第に悪化。19年1月、IH調理器の影響を疑い、ガスコンロに変更後不整脈は沈静とのこと
この時 三洋電機側は「ごく微量の電流が流れることは認めるが、健康被害が生じるような欠陥はない」
「高周波数の方が人体への影響は小さくなる。原告側の主張は根拠がない。製品は電気用品安全法に基づく技術基準を十分満たしている」と反論していますが
電磁波による影響は まだ実証されていないだけであって 怖いですよねぇ
安全だと 言われている 「オール電化」 実は IH調理器ってのは家電製品の中でも 最も強い電磁波を出している商品ですからねえ 何も起こらないとは 言い切れませんね
こんなサイトがあったので載せておきますね
(身近な問題「電磁波と健康」)←クリックでリンク先が表示
しかし 今回 会社で発生した電磁波問題 意外と身近な所に 色々な電磁波を発生させる機器があることを
再認識する いい機会になりました あっ 携帯電話も チョイ前に 電磁波で子供たちが どうのこうのって やってましたね
電磁波って? いったい??? 大丈夫なんだろうか???? ねえ???????

参考
※ 電磁波ナビHP
※ 電磁波と上手く付き合おう
なんでも 本社での納入品がクレームとなり 納入先へ多大な迷惑をかけてしまったようです。
その発生した部品の外形寸法が、良い物と悪い物があるが 作業者は、いつもの通り
朝一番 そして昼休憩後の再始動時の2回 必ず
測定機器(デジタルノギスやデジタルマイクロメーター)をマスターゲージ(基準となる測定具)でゼロ合わせをして
測定機器が良好に測定できるか確認してから作業に入っているわけなんですが
作業者本人は、必ず抜き取り検査(全数及び数本に一回)をして測定していたので
作業者は作業指導要領書のとおり作業をしていたので 問題は無いようなのですが
実際には、間違った寸法の部品が流れて行ってしまった訳で 何がなにやら さっぱり判らなかったようすで・・・
色々な手段で 何故流れたか? を探求していたら 客先より デジタル機器に関する報告があったようですね
なんでも デジタル測定機器を使っている会社での事で・・・(これ私の会社も使用しています)
60HZのインバーターの近くに置いてあった デジタル測定機器が誤作動を起こしていた事例があるとの事
デジタル機器 ↓



左上 デジタルノギス 左下 デジタルマイクロメーター
で・・・誤作動はバラバラで良い物もあれば 悪い物もあるとか
でも まさか 60Hzのインバーターって 最近の工場で使われている 蛍光灯もそうだけど
NC機械(数値制御の機械)の配電盤の中にも 必ず入っていますよ
で・・・測定具は だいたい作業がやりやすいようにと 機械の近くに 検査台の上などに設置されているんじゃなかろうか?
でも インバーターって 直流電力を、電圧や電流、周波数が制御された交流電力に交換する装置のことですから
まさか ここから電磁波が発生しているとは 思いませんでしたねえ
電磁波って だいたい何処から出ているのか よく解かりませんよね
最近 流行の 家庭のオール電化が進んで IH対応の調理器具もありますよね
このIHクッキングヒーターも最近 私の工場でも使うようになり

(給食の味噌汁を温め用です。 給食会社からの貸与品です この上に味噌汁が入った鍋を乗せ温めてます)
このIH調理器 大変助かっているんですが

IH調理器を使い続けて不整脈などの心疾患になったとして、夫婦が三洋電機に約8900万円の損害賠償を求める訴訟を起こした事例が 以前ありましたねぇ
喫茶店主夫婦が使っていたH17年2月頃から卓上IH調理器を使って調理を担当していた男性(64)が心臓病にかかり、同年6月にはペースメーカーを装着するまでに

この時 三洋電機側は「ごく微量の電流が流れることは認めるが、健康被害が生じるような欠陥はない」
「高周波数の方が人体への影響は小さくなる。原告側の主張は根拠がない。製品は電気用品安全法に基づく技術基準を十分満たしている」と反論していますが
電磁波による影響は まだ実証されていないだけであって 怖いですよねぇ
安全だと 言われている 「オール電化」 実は IH調理器ってのは家電製品の中でも 最も強い電磁波を出している商品ですからねえ 何も起こらないとは 言い切れませんね
こんなサイトがあったので載せておきますね
(身近な問題「電磁波と健康」)←クリックでリンク先が表示
しかし 今回 会社で発生した電磁波問題 意外と身近な所に 色々な電磁波を発生させる機器があることを
再認識する いい機会になりました あっ 携帯電話も チョイ前に 電磁波で子供たちが どうのこうのって やってましたね
電磁波って? いったい??? 大丈夫なんだろうか???? ねえ???????


参考
※ 電磁波ナビHP
※ 電磁波と上手く付き合おう
テレビやラジオの電波、タクシーの無線機、カーナビのGPS。
テレビ、電子レンジ、パソコン、無線LAN、電話機の親機と子機・・・等々。
インバーターはと言えばエアコンや冷蔵庫に今は洗濯機にも。
しかしなんと言っても携帯電話やモバイルが一番人体に近い所に有る発生源でしょうね。
見えないだけで電磁波は地球を覆う大気と同じくらい人の周りに有ります。
あまりにも多くの電磁波が地球上に飛び回っているんですねえ
その電磁波の人体への影響は日本でも調査しているのか いないのか さっぱりわかりませんねぇ 最近 家庭に出回っている IH機器
なんと我が家でもありましたよ IH炊飯器にIHジャーポット このIHと付く機器類 人体への影響 大丈夫なのかなぁ
まあ数分程度なら大丈夫でしょうが 長時間使い続けていれば 影響はあるかもしれませんね