ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

HDDの再利用と  正月に寄った店   

2012年01月13日 22時11分46秒 | 日々雑感
本日も 載せるような記事がなく ここ数日 私が遊んでいたり 寄った店でも載せようかと・・・

まずは、正月休みに立ち寄った店の紹介です。

(浜名湖 活魚料理◆魚あら◆)さん  ←クリックで魚あらさんのHPが開きます。

    ←クリックで拡大

     私の一押し  名物『活天丼』2,100円(税込)です。

     衣は サクサク パリッと揚がっていて あっさりと そして濃厚な味

           とても美味しいですよ~

     生簀に飼われていた海老を調理してくれるんで とても新鮮 最高な味わいでした。

     他にも天丼は 普通の天丼もあり そちらは 天丼1,260円 です。

    

     こちらは かみさんが食べた 「さしみ定食」1,575円です。

     ここの刺身は トロリと口の中で 溶けていくような そんな美味しさです。

     本当は、もっと美味しい『活 上さしみ定食』が あるんですが

     なんせ お値段が3,675円   我が家の家計では 手が出ませんね~

  (魚あらの おしながきHP)←クリックでリンク先が開きます。



もう一軒 の紹介です。

←クリックで拡大

こちらの店は たい焼きの店です。

←クリックで拡大


ふっくらとした 大きな たい焼き 皮もパリパリに焼かれていて とても美味しい「たい焼き」です。

←クリックで拡大


どうです この横から見た ボリューム感 餡もたっぷり入っていますよ。



(たい焼き研究所HP)
←ホームページが開きます。


さて 本日の画像です。



↑ 今朝の天竜川風景。



↑ 今朝の富士山です。

今の季節だから このように富士の山も くっきりと見えるんですね~

で・・・本日 会社の帰りに買ってきた物



かなり前に 紹介した 内臓HDDを外付けHDDにするためのケースです。

これ 意外にも安く 1980円でした。



↑ 中身は ケース本体と ケーブル類 そしてリカバリー用ソフト(無料版)と説明書


これをどうするかって?

そりゃあ 決まっているでしょ もう使わないと思っていた HDDが一台あったんで

それを再利用しようと 買ってきたのです。





このHDD(160GB)は前回紹介した WindowsXPのパソコンで以前使っていて

徐々に 読み込み不良が多く発生するようになり 壊れてしまったのかと

新品HDDに買い替え まあ一応 このHDDも残しておこうかなと

家に置いてあったんですが 前のパソコンをWinXPよりWin7に変更した時点で

そういえば このHDDまだ動くのかな?と USB接続IDE接続端子で直にパソコンに接続して

起動させたら なんと このHDD ウイルスに汚染されていたんですねえ

で・・・あの無料セキュリティーソフトの警告で解ったんです。

(Microsoft Security Essentialsについて)←リンク先が開きます。

しっかり ウイルスを駆除してから フォーマットをしなおし パーテーションをひとつに統一

そしてこの ケースで 普通に使えるようにしようかと・・・



↑ 接続は IDE接続



↑ 接続を確認 しっかりと取り付け



↑ 出来上がり~



   今までの私のHDD類 です



↑ また ひとつ増えましたね~


まあ 映画でも入れて おきましょうか わっはっは~  





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんりん)
2012-01-14 21:08:18
美味しそうですね。浜名湖方面にでかけましたら是非寄りたいと思います。
富士山きれいですね。お正月のブログをみて富士山を近くで見たいと日本平に行ってきました。本当は富士市まで行きたかったのですが、ノーマルタイヤなのでもしもの事を考えて、絶対大丈夫な所にしました。
展望台からの景色はよかったです。旧道で清水側におりたのですが、それもとてもいい構図?でした。残念ながら日本平ホテルは改装中でした。
富士山は癒されますね。

返信する
活天丼 (ヤスケ)
2012-01-15 09:01:22
りんりんさん
魚あらさんの活天丼 美味しいですよ~
お勧めです。
富士山は、この季節 毎朝通っている天竜川の堤防道路から早朝にくっきりと見えていますよ~
日本平の旧道沿い あの道もよく利用します。あの道路からも富士の山 絶景ですね~
返信する
舞坂の (季楽)
2012-01-15 10:08:14
「魚あら」ですね、海老天でかなり有名だとか。
店の前の駐車場が狭いので混雑する時はかなり遠く駐車場になってしまうようですね。

HDDが凄いですね、Cドライブが1.36TBとは。
更に149G、300G、500G、37GになんとドライブXは1.36Tですか。
返信する
HDD (ヤ ス ケ)
2012-01-16 06:45:09
季楽さん
「魚あら」さん 週末は、いつも混んでいて駐車場もそうですが 店内入り口付近は待っている人が順番待ち状態もっと混んじゃってますよ 

HDDは以前のパソコンの内臓HDDが壊れては大変と外付けHDD(500GB)を付け大事な写真類を保存するとき使用しています もうひとつ300GBはデーター用で 37GBは映画録画に使用しているんであっという間にいっぱいに
他にも もう2台ほど自作外付けHDDがあり そちらもビデオやテレビに繋げ録画用にしていますよ
外付けHDDは、最近ではデジタル放送の録画やゲーム機の外付けHDDとして使えるので重宝しますね~

このようなHDDは友人・知人が要らなくなったパソコンを捨てる時 私に欲しいか聞いてきたので すべてパソコンより抜き取り 部品類の再活用をさせてもらっています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。