近年 鰻が減っているようで
日本鰻は、環境省が2013年2月1日に同種を「近い将来に野生での絶滅の危険性が高い」として絶滅危惧種に指定しましたね。
で・・・2009年の漁獲量に対し 2013年は採捕量と輸入量の合計が
なんと28.9tから12.6tと激減してしまい 価格もグンッと跳ね上がってしまいました。
天竜川河口近辺の鰻の稚魚漁(12月~3月末)も今年は、1kg(1000g)130万~150万円だとか
まあ1kgで5000匹ぐらいとして1匹260円~300円になりますね
その稚魚を養殖場で育て 大きくしてから売ると かなり 高額な価格で取引をしているような
これじゃあ 我が家では 食べれなくなってしまいますよね。
業者の仕入れ価格から販売ルートにのり 店頭に並ぶと さらに値が上がるので無理だよね
でも なんで鰻が少ないのだろうか? 日本ばかり規制しても 無理なんじゃなかろうか?
だいたい海外ルート(主に中国)で仕入れた業者など 鰻稚魚1kg250万円なんて価格ですよ
外国で鰻の稚魚を採取し 販売ルートに乗せるのに 相場価格を上げる為
輸出制限をしている国もあるとか? で・・・鰻の稚魚が減ったなんてことになってしまい
日本に入ってくる価格がグングン上がっているとか
あちらの国では 鰻の蒲焼とか食べないから 採取業者や販売業者が流通操作しているような
まったく参っちゃうね 鰻の養殖場に入る入荷量が少なければ 高くなるのは当たり前
でもって 外国の養魚場で あらゆる手段(薬品も含め)でグングン育てた鰻が
安い値段で日本に入ってくるようであれば 不買運動も起こさないといけないのかもね
ちなみに ある国では・・・早く育つようにとマラカイトグリーン(成長促進剤)とかピル(稚魚の病死予防剤)とか大量に養殖池に入れているような話も聞きますね
これらは日本のスタッフが管理監督の為 現地を訪れると 何事もないような
安全管理をしていますような 現地スタッフの言うまま 納得しているような
上の薬類って 発がん性物質も含んでいるようで 鰻を食べない あちらの国のスタッフには
何の問題もないってのもあたりまえ 輸出先の日本人の腹に入るんだからねぇ
しかし もうすぐ7月22日の土用の丑ですよ やはり 鰻食べたいっすね

では また
日本鰻は、環境省が2013年2月1日に同種を「近い将来に野生での絶滅の危険性が高い」として絶滅危惧種に指定しましたね。
で・・・2009年の漁獲量に対し 2013年は採捕量と輸入量の合計が
なんと28.9tから12.6tと激減してしまい 価格もグンッと跳ね上がってしまいました。
天竜川河口近辺の鰻の稚魚漁(12月~3月末)も今年は、1kg(1000g)130万~150万円だとか
まあ1kgで5000匹ぐらいとして1匹260円~300円になりますね
その稚魚を養殖場で育て 大きくしてから売ると かなり 高額な価格で取引をしているような
これじゃあ 我が家では 食べれなくなってしまいますよね。
業者の仕入れ価格から販売ルートにのり 店頭に並ぶと さらに値が上がるので無理だよね
でも なんで鰻が少ないのだろうか? 日本ばかり規制しても 無理なんじゃなかろうか?
だいたい海外ルート(主に中国)で仕入れた業者など 鰻稚魚1kg250万円なんて価格ですよ
外国で鰻の稚魚を採取し 販売ルートに乗せるのに 相場価格を上げる為
輸出制限をしている国もあるとか? で・・・鰻の稚魚が減ったなんてことになってしまい
日本に入ってくる価格がグングン上がっているとか

あちらの国では 鰻の蒲焼とか食べないから 採取業者や販売業者が流通操作しているような
まったく参っちゃうね 鰻の養殖場に入る入荷量が少なければ 高くなるのは当たり前
でもって 外国の養魚場で あらゆる手段(薬品も含め)でグングン育てた鰻が
安い値段で日本に入ってくるようであれば 不買運動も起こさないといけないのかもね
ちなみに ある国では・・・早く育つようにとマラカイトグリーン(成長促進剤)とかピル(稚魚の病死予防剤)とか大量に養殖池に入れているような話も聞きますね
これらは日本のスタッフが管理監督の為 現地を訪れると 何事もないような
安全管理をしていますような 現地スタッフの言うまま 納得しているような
上の薬類って 発がん性物質も含んでいるようで 鰻を食べない あちらの国のスタッフには
何の問題もないってのもあたりまえ 輸出先の日本人の腹に入るんだからねぇ
しかし もうすぐ7月22日の土用の丑ですよ やはり 鰻食べたいっすね


では また

でも、本当に高い!!!
今朝テレビでアフリカ産のうなぎのことをやっていましたが、皮が厚めとはいえ、手に入れることができなくなれば…という話をしています。
完全養殖で安心安全なうなぎを食べられるといいし、天然うなぎを守ることがいいのですが。
本日 スーパーで見たら一本国産で1780円 中国産でも1280円ぐらいだったかな
で・・・あまりにも高いのでスーパー側では小刻みにし小さな弁当風に変え値段を下げていたようです
そして本日の新聞にインドネシアの鰻稚魚の密輸横行の記事が載っていて あちらでは金の為 政府の目を盗みこのような行為が横行しているのだとか
ますます日本鰻より外国産鰻が安くそちらに手が出る業者が現れそうですね。
私の釣り仲間で天竜川で今年 すでに7本天然鰻釣ってこられた人もいて こちらでも規制しないとなあって気持になりましたよ。