ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

カタクリ の 花は・・・咲いているか ?

2017年03月25日 19時20分21秒 | ぶらり散策


↑ 先週の会社帰りに見た 夕方の風景 

    やっと帰宅時と夕日が沈む時間帯が合ったんで一枚 撮った画像。

  
  で・・・本日は、4週に一回 心臓バクバク状態を防ぐため の通院の日で 朝から病院へ

  予定通りなら 来週末だったんですが 私の会社 月一回 月初めは土曜平日出勤日なんで

  こちらの都合なんて聞いて 休ませてもらえるわけでもないんで 一週間早くしたのです。

  世間の一部企業では 月末の金曜はスーパーフライデーなんて言ってますが

  中小企業で働く 多くの人々は残業残業 そして休日出勤の方が多い人もいるんですよね

  もう少しそういう企業に利益が回ってきてくれたなら なんて考えちゃいますよ・・・


  まあ そんな企業にしか入れなかった自分が悪いので仕方ありませんね







↑ 病院へ朝早く行ったので 待ち時間に 近くの畑と田んぼで咲いてた花を撮ってきました。

  レンゲは判りますが 畑の咲いてたのは何だったかは?




  さて 本日 病院に行った後 そろそろ カタクリの花が咲き始めるころかなと・・・

  咲いていそうな場所まで 見に行ってきました。



↑ 道沿いの まだ咲いてる 梅の花や杏子の花 そして河津桜の残り花などを見てプププププ




↑ 旧東海道です。





↑ 道沿いで タンポポで遊んで・・・



↑ 茶畑の横 (旧東海道)を走って あの場所へと向かっています。



↑ 向こうに見える 山の斜面付近目指しています。



↑ あと ひと山超えれば 到着っす。・・・ 

         (って こんな細い道 走らなくても国道1号線から行けます)


    ・・・到着っす



↑ PCで見ている方 ウインドを最大化して見てください 拡大表示します。


  さて景色が見える 横から入って 見に行って見ると・・・



↑ あららぁ 一週間ほど早く来てしまったようですね



↑ 例年通りなら ここの斜面 覆いつくすほど カタクリの花が咲き乱れているんですが

  本日は、まだまだ 咲き始めたってことで・・・



↑ 花の蕾の方が 999パーセントってところで



↑ 開花していたのは この一輪のみでした。

 

  先日 こちらの万葉の森で カタクリの花が咲きだしたとの情報が入ったんで

  素直にそちらに向かえばよかったんですが・・・混みそうだからと こちらに来たのが間違いでしたね


  残念っす 来週の土曜は出勤日 そして日曜は父の法要日で ・・・今年は見れないかぁ



  ではまた














 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタクリの花 (季楽)
2017-03-25 22:12:21
まだ咲いてませんでしたね、こちらではかなり咲き出してますよ。
ただ陽が当たって気温が上がらないと開きません。
そちらのカタクリも、曇っていたせいかも知れませんね。
浜松市北区の渋川の枯山で、4月中旬頃まで見られるようです。
丁度この頃に、岐阜蝶も見られるようなので行ってみては。
返信する
カタクリの花 (ヤスケ)
2017-03-26 08:05:05
季楽さん
そちら側と こちらでも万葉の森で咲きだしたと聞いていましたが 午後の時間帯奈良と出かけましたがまったく咲いていませんでした。
カタクリの花は 渋川と水窪で咲いていたのは知っていましたが  なんせ あの場所まで行って場所を見つけられるかどうか?ですね 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。