ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

棚田にも春が来たぁ~ 

2017年03月27日 19時20分21秒 | ぶらり散策
今回は 前回からの続きで 牧之原にある カタクリ保全区を見た後



↑ 画像クリックで 牧之原台地からの展望

 

菊川市にある 棚田にも寄ってきていたので そちらの紹介です。

今回寄った場所は 菊川市倉沢にある千框の棚田(せんがまちのたなだ)ですよ


 棚田の上の場所に空き地があったので そちらに駐車し  散策開始っす



↑ 棚田入り口付近で見つけたスミレの花





↑ 梅の花が 綺麗に咲いてましたよ。



↑ もう水田に水が入れられていて いい感じになってますよ。



↑ 2013年の4月に来たときは もう緑が濃くなっていた時期で 花は咲いていなかったので

  今回はラッキーでした。・・・ですが・・・

  この後 事件が発生したんですよ。



↑ かみさんと娘が 先に下の方へと行ってしまったんで 一人で ここで写真撮ってたんですが



↑ この写真撮った時 なんだか向こう側に見える 道路の山側から 何か出ていたような気がしたんで

  よ~く見てみたら  アヒャ 何か大きな動物 しかも2頭も いるような

  あぃやぁ~ 熊かぁ いや違う 



(フリー素材屋Hoshino)さんより   カモシカさんでした。


  このカモシカ2頭が なんと私の方に 駆け足でやってくるではありませんかぁ



↑ 水田には水があるので 畦道を バッカラ バッカラと しかも意外と早いんですね


  で・・・私 前を行く かみさんと娘が心配になり 大声で「危ないぞぉ~ そっちにカモシカがぁ~」

  っと叫びましたが 遠くにいて聞こえていないのか 二人とも のんびり花見て歩いてやんの

  で・・・私が少し畦道の上に駆け上がった直後 2頭のカモシカが 真ん前を通り過ぎていきましたよヒェ~


  カモシカって臆病な動物なんで 人間のいる方には来ないとばっかり思てたんですが

  向こうも私の声にびっくりしたのか 慌てふためいていたのか

  一目散に 私の前を通り過ぎると 棚田の反対側の藪の中に入っていきましたよ。


  で・・・その後 かみさんと娘に今の出来事を言っても 「嘘~ ホントけぇ~」ってな具合

  でもね その後 遥か下を通る道に 大きな獣が通るのを 娘が発見

  「あれ?? 何?? 」っと なんと 先ほどのカモシカの一頭が 

  かなり遠くまで行っていて 元の山側へと戻っていったようです。


  そんなビックリした出来事でした。

  しかし カモシカって 以前も見ていますが 

  もっと のっそりと動いているところしか見ていなかったけど

  走り方はシカの如くピョンピョンではなく 牛が走るような感じでどっすんどっすんって感じでしたね

  しかも目の前で 見られたのは ラッキーだったのかもね



↑ で・・・その後も 棚田の自然を 楽しませてもらいましたよ

  上の画像は 見つけた フキノトウ あちら こちらに出ていました。

  私はまだ一度も このフキノトウって物を食べたことがないので 採ろうなんて気もしなく

  これって どうやって食べるんだろうかって 不思議に思いましたね

  やはり これって 幼少期から海岸で育った私には理解に苦しむところです

  でも山の近くで育った人からすれば 春の食卓に並ぶ植物なんだろうな



↑ これで四月に入れば 田植えも始まるんでしょうね



↑ 4月になれば 花も満開になるかもと ちょいと 画像編集で赤っぽくしてみました。















←画像クリックで拡大表示



↑ 棚田 なかなか良い場所ですね

  今度は 晴天で 田植えの時期に見たいもんですよ


  ではまた












 


















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやおや (季楽)
2017-03-27 23:06:58
カモシカと遭遇しましたか、でも慌て過ぎですね。(^_^;)
向かって来ても、余程自分の身が危うくなければ攻撃しません。
とは言っても、慣れてない方には無理でしょうけど。
名前はカモシカでも鹿ではなく、牛の仲間です。
返信する
カモシカ (ヤスケ)
2017-03-28 18:42:26
季楽さん
カモシカ 手が届くぐらいの真ん前をに来られたら やはり引きますね    以前見たときは もう少し小さい印象だったのに かなりの巨体に見えましたよ

でもカメラを持っていたんで 撮影しておけばよかったなと後悔しています。2頭一緒に走っている姿 なかなか絵になってましたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。