今まで走行したことが無い道 その道を走って 山まで行ってみました。
まずは・・・浜松から 静岡市方面へと
ポポポポポポポ

↑ 藤枝市岡部町にある酒屋さんの看板です。
顔晴蔵カップ 頑張れるカップすかぁ
しかし カブトの幼虫まであるって 素敵な店じゃないすか
(ここまでのGOOGLEマップ)

↑ 藤枝岡部より 国道1号を走り 県道207号へと入ります。

↑ この道路は、南蓼科街道です。 藁科川沿いを走ってまーす。
何故? 藁科川? それはテレビで藁科川沿いの景色を見て いい所だなぁって思い 一度来てみたかったんです。
で・・・予定では 藁科川沿いを どんどん藁科川上流へと向かうつもりだったんですが・・・

↑ 山の雰囲気がよく 気持ちよく走行中

↑ そういえば 渓流の魚も美味しく頂ける店もあるとか・・・ 情報 もっと詳しく調べて来ればよかったんですが

↑ 途中で気がついたんですが すでに藁科川沿いから離れ 相俣川方面へと進んでいたんですねぇ

↑ 国道362号を進んでいくと このままでは奥大井方面です。
まあ こちらへ来てしまったんで しかたないっすね そのまま進んでルートを奥大井方面に修正しやした。
この国道362号も 初めて通る道なので 走ってみたかったんで まあいいでしょう。

↑ しかし この国道362号 ぐんぐん標高が上がっていきますよ。
しかも この山の中に民家もあり 暮らしている人もいるんですねえ

↑ 道路沿いに 見たことの無い花も見かけたんですが すれ違いもままならぬ急な坂道なので 一旦停車して
あ~残念 停まって よく見たかったな

↑ 黒俣の大ヒイラギまで (あと2kmほどの看板の場所)←クリックで地図表示

↑ かなり上へと上がってきましたよ でも・・・こんな場所でも

↑ 住宅があるんですね
その後 道路も徐々に良くなり 快適な道になり

↑ 峠の途中にあった 杉尾はなのき展望休憩所で 休憩タイム (画像クリックでgoogleマップ表示)

↑ (画像クリックで パノラマ画像拡大表示)ここから見える景色です。

↑ HAPPY BELL 恋人峠って書かれていました。

二人で一緒に鐘を鳴らすと いい事が起きるかもね
さて 峠と山の画像ばかりではねぇ ちいっと 植物の画像も撮ってあるんで 載せておきます。

↑ 綿毛がいっぱい 花は黄色の花でした。 これは 近所でも見かける花ですね。

↑ ムム
この花 何でしょう? 誰かが植えたのか? この山の中に?


↑ 葉が桜の葉に似てますね でも何の花だか? (アマギベニウツギ又はオオベニウツギのどちらかだそうです)


↑ ヤマアジサイに似てますね? 違うかな? (こちらガクウツギ だと判りました。)
さて 植物は、これぐらいにして 先に進みます。


↑ あのトンネルを超えれば・・・・(GOOGLEマップ)

↑ やっと 川根本町 到着です。



↑ チョイ 横道に入って いってます。 走ったことの無い道は一度走って覚えることにしているんで

↑ さて 奥大井まで行っちゃいますよ。

↑ う~ん 気持ちいいっすね

↑ かみさんに撮ってもらってます。 好きなとこ撮ってと言ったら 色々と撮ってました。

↑ こんな道も・・・

←画像クリックで拡大表示
さて この後 どうしましょ まったく考えていませんでした。

↑ この大きな木 ピンク色花が咲いてまし。 望遠で撮ってます。 後日 拡大画像載せる予定です。
では また
まずは・・・浜松から 静岡市方面へと



↑ 藤枝市岡部町にある酒屋さんの看板です。

顔晴蔵カップ 頑張れるカップすかぁ

(ここまでのGOOGLEマップ)

↑ 藤枝岡部より 国道1号を走り 県道207号へと入ります。

↑ この道路は、南蓼科街道です。 藁科川沿いを走ってまーす。
何故? 藁科川? それはテレビで藁科川沿いの景色を見て いい所だなぁって思い 一度来てみたかったんです。
で・・・予定では 藁科川沿いを どんどん藁科川上流へと向かうつもりだったんですが・・・


↑ 山の雰囲気がよく 気持ちよく走行中

↑ そういえば 渓流の魚も美味しく頂ける店もあるとか・・・ 情報 もっと詳しく調べて来ればよかったんですが


↑ 途中で気がついたんですが すでに藁科川沿いから離れ 相俣川方面へと進んでいたんですねぇ

↑ 国道362号を進んでいくと このままでは奥大井方面です。
まあ こちらへ来てしまったんで しかたないっすね そのまま進んでルートを奥大井方面に修正しやした。

この国道362号も 初めて通る道なので 走ってみたかったんで まあいいでしょう。

↑ しかし この国道362号 ぐんぐん標高が上がっていきますよ。
しかも この山の中に民家もあり 暮らしている人もいるんですねえ


↑ 道路沿いに 見たことの無い花も見かけたんですが すれ違いもままならぬ急な坂道なので 一旦停車して

あ~残念 停まって よく見たかったな

↑ 黒俣の大ヒイラギまで (あと2kmほどの看板の場所)←クリックで地図表示

↑ かなり上へと上がってきましたよ でも・・・こんな場所でも

↑ 住宅があるんですね

その後 道路も徐々に良くなり 快適な道になり

↑ 峠の途中にあった 杉尾はなのき展望休憩所で 休憩タイム (画像クリックでgoogleマップ表示)

↑ (画像クリックで パノラマ画像拡大表示)ここから見える景色です。

↑ HAPPY BELL 恋人峠って書かれていました。


二人で一緒に鐘を鳴らすと いい事が起きるかもね

さて 峠と山の画像ばかりではねぇ ちいっと 植物の画像も撮ってあるんで 載せておきます。

↑ 綿毛がいっぱい 花は黄色の花でした。 これは 近所でも見かける花ですね。

↑ ムム



↑ 葉が桜の葉に似てますね でも何の花だか? (アマギベニウツギ又はオオベニウツギのどちらかだそうです)


↑ ヤマアジサイに似てますね? 違うかな? (こちらガクウツギ だと判りました。)
さて 植物は、これぐらいにして 先に進みます。


↑ あのトンネルを超えれば・・・・(GOOGLEマップ)

↑ やっと 川根本町 到着です。



↑ チョイ 横道に入って いってます。 走ったことの無い道は一度走って覚えることにしているんで


↑ さて 奥大井まで行っちゃいますよ。

↑ う~ん 気持ちいいっすね

↑ かみさんに撮ってもらってます。 好きなとこ撮ってと言ったら 色々と撮ってました。

↑ こんな道も・・・


さて この後 どうしましょ まったく考えていませんでした。

↑ この大きな木 ピンク色花が咲いてまし。 望遠で撮ってます。 後日 拡大画像載せる予定です。
では また

もう一つ、国道207ではなく県道207なのでは?
安部川の河口付近から、山方面へ黒俣川沿いに。
そして峠を越えて大井川へ出るとは、随分大回りしましたね。
道端の見た事の無い花、流石に画像が小さすぎて解りません。
桜の葉に似た木の赤い花、アマギベニウツギ、オオベニウツギのどちらかだと思います。
次の白い花、白いのは花ではなく萼片です。
ガクウツギか、ノリウツギだと思いますが、萼片が大きいのでガクウツギかと。
クリーム色の、小さな粒々が花です。
あれ ?と 再度地図で確認すると蓼科ではなく藁科でしたね。間違えて覚えていましたよ f^_^;
ご指摘ありがとうございます。早速記事書き換えました。
今回のルート 一度走ってみたいと思って いたので遠回りですが 行って良かったです。