goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

山へ ドライブ  温泉街を抜け 森林浴に・・・

2014年05月28日 09時00分00秒 | ドライブ & 散策
藁科川沿いルートで 山へ行った 続きです。

(今回までの地図)←クリックでGOOGLEマップ表示


さて 今回到着した場所は奥大井の温泉街でした。 (寸又峡温泉観光ガイド 寸又峡ほっとステーションHP)






↑ 運転で 疲れた体を癒してくれる場所が沢山あります。 

  ・・・が 「入りたいなあ チョッと寄っていこうよ」 「時間が無いからダメ

  まあ 答えは解っていましたが  たまには温泉もいいと思うんだけどねえ

  ほんと 公共浴場の嫌いな人って これだから困るんすよねえ


  今回は、この温泉街に来る予定が無かったので しかたないですね  でも森林浴だけなら OKとなったので

  1時間半だけ 山方面歩いて 楽しんで帰ることにしました。

 


↑ 前回 最後に紹介したピンクの花が咲く木 散策コースの入り口に咲いていました。



↑ でも この木 なんという木なんでしょう?

  そして もう1本 ここで有名な木があります。



↑ サワグルミです。



↑ ちょうど雌花の穂が垂れ下がっていましたよ。


  あと この温泉街の山に 外森山(標高 671 m)という山があり 

  外森山の山頂付近で アカヤシオが 、4月中旬~下旬頃まで綺麗な花が咲くんですが もう終わったかな?




←クリックで拡大パノラマ画像表示

↑ 山々の景色 最高でした。 眼下に見える猿並橋が小さく見える場所です。


←クリックで拡大画像表示

↑ こちらは夢の吊橋チンダル湖が見える場所です。


←クリックで拡大画像表示

↑ こちらは、飛龍橋が見える場所です。





↑ オレンジ色や赤い実の木々   名称は?



↑ 何かの卵かな?  (白い泡状の物)



↑ 雪解け水の色って良いですねぇ  チンダル湖です。



↑ 植物の画像を撮っていたら こいつが近くに居るの気がつきませんでした。 

  急に出てきて もうビックラ仰天アワワ




←クリックで拡大画像表示

↑ こちら 温泉街方面の山々 

  駐車場に戻る時 公園の一角で あれ? この花は? 



↑ 前回 山道の途中 道幅の狭いところで見た花に似た植物が・・・



↑ これも名前 わかりません  何なんでしょう?




   温泉 入りたかったな   

   
   さて 次回 森林浴の中 植物の画像も撮ってきましたが よくある画像だし ピンボケも

   まだ整理もして無いし さてどうしようか?   そろそろ またまた残業との声も聞こえてきましたしねえ

   来月 確実に残業体制です。 なんでこの時期 増産増産で そんなに売れるんのか?

   私の作っている部品の車種 1000万円から2000万円台ですよ。  ちょうど運送会社も入れ替えの時期なのかな?



   では また 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。