goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

原チャリ2種での通勤  その後・・・

2010年08月27日 19時13分19秒 | 日々雑感
今日は、通勤用バイクを原チャリ(50cc)から原チャリ2種(125cc)に買い替え後の

通勤にかかった燃料代の事です。


前に乗っていた50ccの原チャリは2サイクルエンジンで加速はある程度良かったんですが

『Dioチェスタ(形式AF34)』 ←クリックで「ホンダ Dioチェスタ」本田技研工業(株)リンク先に・・・


燃費は会社と家との往復 30kmほどの道のりを3日も走ると燃料切れとなるほど

燃費が悪かったですねえ満タンで5.3リットルでしたが 

燃料計が下がった時毎回4リットル入れていましたから

120kmで4ℓだと リッター30kmですか 

50ccで この燃費って最悪ですね

まあ1995年型ってことは 15年以上乗っていたって事で エンジンもガタピシ状態

こんなもんでしょうね


で・・・・次は新たに買い替えでやってきたバイク(アクシストリート125)

このバイクも燃料タンクは満タンで5.6リットルですが

3日どころか5日走っても 燃料計の針 まだ真ん中辺り

実際走って 燃費の計算をしたら 最悪40km~最高45kmと超低燃費でした。

これも 同じく4リットルぐらい入れてますから 最悪の40kmの時でも

たった4リットルで160kmは走ってますね~

最高のリッター45kmの時なら180kmは走れる計算

なんと浜松市から御殿場市まで行けちゃう距離です

ってことは 雨の日以外 ずっと このバイクで通勤すれば かなり通勤費助かりそうです。

ちなみに 雨の日は 車で行くのですが 私の車 2000ccでハイオク使用

燃費は最低リッター8km~最高リッター12km 真ん中辺りでリッター10kmですか

雨の日が降り続くと (たとえば(往復30km)を15日間=450km)乗っていくと

なんとリッター10kmとして 45リットルもハイオクガソリン入れないといけませんね

(私が入れてるリッター145円×45リットル=6525円)

会社からの通勤費は月4000円 まったく足りましぇーん

このまま雨が降らなければ バイクで行けば

最悪リッター40kmで計算しても11.25リットル(リッター135円で1519円ほど)

一年間で計算すると 3年間このバイクで通勤すれば このバイク1台分の元が取れそうですね 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
40km/ℓ (1$)
2010-08-28 00:30:51
燃費が良いですね、3年でバイクの減価償却できますか。
2000ccのハイオク車とは雲泥の差ですね。
私の車は660ccですが14km/ℓ、バイクとは比べ物になりません。
通勤費は出ないので自転車通勤しか無いですね。
返信する
燃費 (ヤスケ)
2010-08-28 07:57:03
1$さん
最近の新型車は特に燃費向上してますねぇ
そして燃費が良いといわれている軽自動車ですが実際は1000cc~1500ccクラスの自動車の方が燃費が良い状態です 技術力も向上してどんどん燃料使わなくなってきていますね
バイクも同じく色々なタイプがあり私と同じ125ccでも私と同じリッター40kmよりも悪い車種が多いですよ ちなみにもう一台のバイク 250ccエリミネーター250Vはリッター22km前後です 他の250ccがリッター30km以上走るのに最悪です  そして以前乗っていた1300ccのバイクはなんとリッター12kmと自動車と同じ燃費でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。