3月12日 そろそろ里山で花桃が咲き出すころなんじゃなかろうかと
磐田市敷地の里山へ 出掛けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/a46a85ef7794d278414be0a5db259328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/2d28e02924dd5a98c99818e04b7aa540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/43cfcef624ae6412d29a22273d8e43e0.jpg)
↑ 暖かくなりだし 里山では、花々も咲きだしていましたよ。
で・・・肝心の花桃は?
というと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/5ef6da003078e80c637e832bd02600b3.jpg)
↑ まだ蕾の花も多く これから徐々に開き始めるんだなって印象でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/2e88f3e55bb9dcd1c18a1389fb28521d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/5949e7ed2efd5474499e4b4037a13450.jpg)
↑ 日差しが当たる斜面の花桃は 花も開きだしていますし 来週頃から良いんじゃないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/b898c549989edeb002a256fd91971136.jpg)
↑ この里山で一番大きな花桃の木 6分から7分咲きって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/0ff811439a9c1cd8378b3405962d96bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/8590d8353ab11d523296cb94ef89665a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/0895a43439f1d99bea205000e4f49208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/a7b01628a5a181e84f9efac7cd770874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/e1ef02e7c22d4ac09d7f85d0a586d68d.jpg)
↑ 花桃を植樹して まだまもないので5年後ぐらい先が楽しみの里山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/4a83bc2986b5019aad15656eec13faf7.jpg)
↑ 水仙や他の花も咲いていたので 少し見て回って帰りました。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
磐田市敷地の里山へ 出掛けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/a46a85ef7794d278414be0a5db259328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/2d28e02924dd5a98c99818e04b7aa540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/43cfcef624ae6412d29a22273d8e43e0.jpg)
↑ 暖かくなりだし 里山では、花々も咲きだしていましたよ。
で・・・肝心の花桃は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/5ef6da003078e80c637e832bd02600b3.jpg)
↑ まだ蕾の花も多く これから徐々に開き始めるんだなって印象でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/2e88f3e55bb9dcd1c18a1389fb28521d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/5949e7ed2efd5474499e4b4037a13450.jpg)
↑ 日差しが当たる斜面の花桃は 花も開きだしていますし 来週頃から良いんじゃないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/b898c549989edeb002a256fd91971136.jpg)
↑ この里山で一番大きな花桃の木 6分から7分咲きって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/0ff811439a9c1cd8378b3405962d96bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/8590d8353ab11d523296cb94ef89665a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/0895a43439f1d99bea205000e4f49208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/a7b01628a5a181e84f9efac7cd770874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/e1ef02e7c22d4ac09d7f85d0a586d68d.jpg)
↑ 花桃を植樹して まだまもないので5年後ぐらい先が楽しみの里山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/4a83bc2986b5019aad15656eec13faf7.jpg)
↑ 水仙や他の花も咲いていたので 少し見て回って帰りました。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
花桃 こちらの天竜区の花桃の里では もう見頃だと新聞に載っていたので船明ダム湖の花桃 綺麗に咲いていると思います、
で・・・ こちらの里山に咲いているのかなと見に来たのでした。
設楽の枝垂れ花桃 例年なら もう少し先でしょうが どうでしょうねえ
最近見に行ってないので、沈む前に見ておきたくなりました。