今朝も遅めに自宅を出ての、お散歩です。
既に朝日は高く、ユズは眩しい表情での1枚です。
今日は、パパの実家の柿採りを手伝いに3人で行って来ました。
ばぁちゃん1人では、高い木の柿を採る事が出来ないので、この時季は
毎年、柿採りの手伝いに行きます。
先週、採りにパパ1人で行った時には熟して無いのが多く
今週、採りやすい様に葉っぱと枝を切っておきました。
それでも、まだ熟して無い柿は採らず後は弟の仕事として残しました
お家の中でユズは借りて来た犬状態で撮影に協力しています。
ボール遊びに夢中でしたが、途中で撮影の時間となり遊びは中断です
今日もポーズが決まってるよ
お昼ご飯の時、皆が食べてユズだけ見ているのは可哀想だと、お袋が
ユズへブロッコリーを茹でて、お利巧さんに座って待っています。
一度に全部を皿に入れると、あっという間に食べるので少しずつ食べさせます。
ユズも、ばぁちゃんの家に行くとブロッコリーが食べれると解っているので、
お袋の側を離れず纏わり付いています。
次は、年末に障子貼りの手伝いに行くからね。
今日は、天気も良く帰りに亀戸天神へ寄ってから戻ろうかと思いましたが、
七五三の祝いで混んでいると予想して寄らずに帰って来ました。
にほんブログ村
ランキングに参加中です。ポチッと押して下さいね。
昨日、採って来たコスモスが綺麗に咲いていました。
実家の前での撮影です。
http://blog.goo.ne.jp/yasunori_yuzu/e/49c1f93f6a2572263778218f170a62d6
柿の木と言っても僕が子供の頃、親父が植えたもので、
もう老木なんですが毎年、実を付けますね。
お袋も今は1人暮らしで僕達が行くと嬉しそうで、ユズも
可愛がられ家に入ると、ユズに『御挨拶はユズ』なんて
会話している位、可愛がっています。
孫より金が掛からないだけ可愛いのかも・・・・?
カレンダーを見たら大安の日曜なので、天神様は避け、
まっすぐに帰宅しました。
天神様へ行く時は駐車場の心配は不要なんです。
裏側に学生時代の友人の家が有るので、そこへ停めて
行ってます。
まさかこの門の奥に柿があるのでしょうか?
ユズちゃんはおばあちゃんにブロッコリーを
いただいて良かったですね
すでにお孫さん並みに大事にされていますね
亀戸天神は休日でもあり たぶん駐車場も
確保が難しかったかもしれませんね
行かずに正解だったかも(#^.^#)
実家の柿は渋柿で、お袋が焼酎に漬けて御近所へ
御裾分けしている様ですね。
老木なんですが、毎年ちゃんと実を付けるんです。
皮を剥いて吊るす事は試みた事が無いのでは・・・?
お袋に早速、伝えます。
ユズは、ブロッコリーもレタスもキャベツも好きな
ベジタリアンです。
なので、お通じも良いですよ(笑
タロー君もイモを食べてるから、お通じ良いのでは?
その表情がまた可愛い
パパさんのご実家の柿甘柿なんですか?
我が家では渋柿、甘柿大好きなので
兵庫県と鳥取県の県境の道の駅まで買いに行くのですよ渋柿は皮を剥いて軒下に吊るします。
ユズちゃんブロッコリー好きなんですね
茹でたてだと甘くて美味しいですもの
もしかしてユズちゃんは美食家かもね。