ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

9月29日 新しい散歩コース

2024-09-29 17:00:00 | ユズの成長日記

大分、秋らしくなりユズも寝る時は布団の上で寝ていますが、毛皮を纏って
いてもトイプードルは甘えん坊なのか?明け方に布団の中に入って来ます。

布団と言っても、まだ羽毛では無く肌掛け布団です。
体温の高いユズが入ってくると、こちらも目が覚め寝不足になる始末です

ユズの自宅付近も10年前から区画整理で新しい道が開通して、病院や高齢者施設、
公園や幼稚園の増築、外食産業やコンビニやスーパーなどが増えて新築住宅も建ち
新しい散歩コースに公園が出来たので今はユズの散歩コースに加わりました

まだ完成ではなく歩道側が歩けるようになりました。

ベンチ部分にはレンガが敷かれ現地側は立入禁止のコーンが置いてあります。

公園の真ん中は芝生広場なのでしょう。
公園完成時には芝を刈らないと

ユズの後方にクレーンが写っていますが、これも市の公民館建設中との事。

この公園前の道路が駅に真っ直ぐ続く道で、高齢者施設が3つか4つ出来ました。
僕は、この道を敬老ロードと道路建設中に直ぐ命名しました

自宅の中では相変わらず定位置で、ソファのアームレストを枕替わりにしてます。

この枕を器用に使い、時にはアゴを載せて哀愁にしたっています

先週に続き、僕は秋の軽井沢旅行計画を考え中です。
以前から食べに行く蕎麦屋は旧軽井沢と中軽井沢に2店舗あり、どちらも同じ味ですが
今回の蕎麦屋は初めてで景色とか味とか分からないから迷います。

景色を考えると先週の店がいいのですが、そばを見ると香りやさんの方が上品で
旨そうだし、でも駐車場は先週の店の方が広くていいし

すごく迷います。
当日の天気も有るから1店に絞らず、レパトリーを持ち望みたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 軽井沢旅行の計画

2024-09-22 17:00:00 | ユズの成長日記

暑さ寒さも彼岸までと昔の人は言った事が、未だに使われている。
しかも本当になるから驚きです。

季節は秋、朝んぽ時の太陽を観れば季節の変化が分かります。

ユズの洋服は夏物だけど、あと1ヵ月も経てば秋物に変わります。

この三連休で、秋の軽井沢旅行の計画を考えます。
我が家が何故、秋や新緑が眩い春に行くのかは静かな軽井沢が好きだから

夏休みは道路は動かず、お店も混んで大変な事になります。
当然、春休みも混みますが夏休みの比ではないけど賑わっています。

少しでも静かな軽井沢らしい時季に行きます。
さて、いつもの東急ハーヴェスト軽井沢で優雅に過ごすか

これは週末のみ夕方から中庭のファイヤービットに火が灯ります。

ユズが遊ぶ共有のドッグも広いから良いのですが・・・

会員制リゾートホテルならではの良い処もあるけど反面、狭いがサービス体制に
拘り人にも犬にも優しいホテルも捨て難い。
その1例として今回の軽井沢旅行の計画で候補に挙がっているホテルがあります。

ホテル裏側に用水路があり、その脇を散歩できます。

1階の部屋を予約すればプライベートランから直接、用水脇へ行けます。

軽井沢は水が冷たいので、この様に用水路で水を温めて田んぼに使います。

このホテルだと、いつも行く川上庵の蕎麦では無く景色が良い店での蕎麦を
食べる事が出来るので楽しみです。

このホテルに泊まらなくても碓氷軽井沢で高速を降りず佐久まで行けば近いですが

旅行に行く前に必ずユズは医者に行きワクチン接種を受けて来ます。

私は、どちらでも良いけどねって顔してます。

あとは旅行前にシャンプー&リンスをすればユズは準備完了だね

どちらのホテルになるか
来月のブログで紹介しますので、また御覧いただけると幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 家シャンは大変

2024-09-15 17:30:00 | ユズの成長日記

何年経ってもユズは、きょうのわんこが大好きです。

この日の朝も同じ犬種のトイプードルが出た瞬間テレビに釘付け。

そして滅多に吠えたりしないユズは何かを訴える様にテンションMax

ユズが出たいのは分かるけど、おばぁちゃんは採用しないよ

この日は朝からテンションが高いユズでした。

ユズの散歩コース上に大きい公園が完成に近づいています。
まだ植栽までには至ってないけど、お散歩で歩くにはいいかも

一応、芝なんですが工事の間に伸びて雑草も顔を出してる状態です。


真夏は日陰が無いので昼間の散歩は厳しいですが、これから秋などはいいかも

3連休(シルバーウイーク)初日に自宅でシャワーを浴び綺麗にしました。

まだ乾かす前にソファーで寛ぎます。

まづはブローだよ。
カインズのセルフウォッシュの様に業務用のドライヤーでは無い。

しかもブロー台も小さくユズが逃げるスペースも無い。

家シャンは大変です。
洗う側の人間も腰は痛くなるし、犬もブローの際に時間が掛かるし・・・

シルバーウイーク2日目は、オヤジが世話になった下町は木場から来客が実家に
見えるので僕たち夫婦も手伝いを兼ねて朝から出かけ、ユズは身体に負担を掛けづに涼しい部屋で留守番です。

来週の彼岸に墓参りすると道路も混むので、フライングして墓参りもして来ました。

墓前に花が刺してあったので、お茶だけ入れ線香を手向けて来ました。

涼しくなればユズも連れて行けるけど、この暑さじゃ疲れちゃうからね。

エアコンの効いた部屋で寝てた方がユズはいいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日 ユズ喜ぶ秋の果物

2024-09-08 17:00:00 | ユズの成長日記

9月に入り段々と季節は確実に秋へと向かっています。

朝んぽ時も、もう妻が作ったネッククーラーなしでも帰宅後ハァハァが少なく
朝日が手に届くほどの高さに見え始めました。

あと3ヵ月も経つとユズの朝んぽ時季は終わり、寒さを回避するために夕方の
散歩となります。

散歩させる方も、もう高齢だから寒さには勝てません

秋を感じるのは朝んぽ時だけでは無く、日が暮れて暗くなるのも早くなり虫の
鳴き声も聞こえるこの頃です。

ユズ喜ぶ秋の果物も徐々に出回り我が家の食卓は秋の大運動会状態です。

葡萄は犬には食べさせられないので、その間ユズにはリンゴを食べさせました。
毎年、山梨県でぶどう園を営む知り合いから巨峰やシャインマスカットなどが
送られて来ます。

ユズが食べれる梨を求めて、埼玉の梨農家が密集する農産物直売所に行って来ました。

一度、行った処は覚えているのでしょう。

自分も降りるんだって顔して準備していますよ
暑いからユズは車の中で待ってるよ

妻だけ降りて『あきづき』と言う梨と豊水を買って来ました。

埼玉ブランドで最近では都内の大手デパートでも販売するようになった彩玉。
彩玉が終わると出回る❝あきづき❞が販売時期を迎えます。

豊水は販売数に限りは無いのですが、あきづきは1人2袋まで

豊水は1袋に8個くらい入っていますが、あきづきは4個しか入っていません。


ユズも明日の朝が楽しみみたいで、あきづきの匂いを楽しんでいました。

あきつきをユズから離すと御覧の様に寝の体制です。

ユズの喜ぶ季節到来だね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日 新しいハーネス

2024-09-01 17:00:00 | ユズ・トイプードル・写真

台風で、お散歩に出る時間が不規則な朝、一旦ユズと朝んぽに出た妻が1分も
たたず戻って来た。
また雨が降り出したのかと思いきや、スマホを忘れた虹が出ているから
玄関に戻り寝室へ取りに行っては消えてしまうので、僕のスマホを渡し再び散歩へ

どうにか消えずに虹を写すことに間に合いました。

ユズと虹

未だ眠そうなユズです。

この日は普段より20分くらい遅い朝んぽでした。

妻の判断で虹が撮れた朝でした。

週末の土曜日、天気予報を信じて地元のアウトレットへユズの買い物へ行きました。

台風の影響で地方ナンバーの車は少なく、地元ナンバーの車さえも少なく駐車も
スムーズに停められ、イベント広場にも誰もいないのに大型冷却ミストが稼働して
2階連絡通路に取り付けた冷却ミストからも噴き出していました。

大型冷却ミストを浴びるユズ。

最初は余裕でしたが、徐々に目を閉じているのが分かります。

最後は、ユズより妻が顔を背けミストをユズでブロックしています

涼んでから新しいハーネスとリードを買いに行きました。

店内に有る試着台で撮った1枚です。
ベンチの椅子の部分がシワになりシールだと分かる写真です
(ユズの後方左側が波打っています)

ユズのハーネスとリードも買ったし、僕の物も買ったし、あとは妻が小物を
観に行ってる間ユズと休憩です。

こちらが新しいハーネスです。

ハーネスに合わせリードも揃いで購入しました。

このハーネスを付けてのデビューは秋の軽井沢編でしょうか
それは散歩担当の妻が決めるので、いつかは分かりません

ユズに似合うと思うので、その際には感想などを頂ければ幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする