土曜日の今朝、普段と同じ時刻に眼が覚めてしましました。
習慣とは言え自分自身でも基礎正しい身体のリズムだと
感じると共に年を取った証拠とも感じる虚しい朝でしたぁ。
そんな訳で、いつもより準備に時間を掛け珈琲を飲みスタート
毎度、お馴染のチリ紙交換じゃ無く若い人は知らないだろうなぁ~
毎度、お馴染の場所で朝一の撮影を行いました。
市民会館のモミジも徐々に紅葉して来ましたよ。
ミニ菊園は、ご覧の様に菊の時季が終わりオーナーさんが始末する前です。
来年も又、綺麗で立派な菊を咲かせ通行人の目を楽しませんて頂きたいものです。
途中、逢えたのはバロン君でした。
相変わらず20センチの壁が怖くて飛び越える事が出来ずの挨拶でした。
結局、自宅付近まで来て排便を催す事が無く曲がり角を通過して幼稚園方向へ
ここへ到着する少し前に排便タイムです。
これで安心して部屋の中でも遊べるしユズも夜まで我慢する事無く過ごせるね。
家路に向かう途中の家に丁度いい色合いのモミジが鮮やかな色を付けています。
そして我が家の前の家の庭に植わる銀杏も葉が散る前の良いアングルでした。
先日、撮った銀杏とは異なります。念の為
自宅の駐車場で今朝も自ら進んで行きポーズしてくれます。
手足と、お尻を拭いて部屋に入ると直ぐに遊び始めましたよ。
ダメだよ。コートを脱いで洋服に着替えてから遊んでね。
着替え終わった処の1枚です。
まったく、ユズは便秘なの
足が痛いパパは大変なんだよ。
それとも誰にも逢わなかったから、いつものコースから幼稚園コースへ
行ったのかなぁ~
その分、部屋の中で遊びに付き合うし一緒に昼寝も付き合うだろ
今朝は長いお散歩のようでしたが無理すると
足が腫れて痛みませんか?無理はだめですよ
暮れの忙しいときにこれ以上悪くなっては困りますからね
スミマセン年上の権限で言わせてもらいました 笑う
我が家ではチャチャは長い鋼線に鎖をかけてお庭を自由に行ったり来たりです
ちゃこは20m位の細めのロープに伸び縮みするリードを付けて自由にさせていますよ
足が痛い時は無理しないでこの方法で公園とかで朝お散歩してくださいね
『見せられません』マーク良いアイディアですか!?(笑
無い頭を使い試行錯誤しましたよ。
いつものコース内で排泄すれば直ぐに自宅へ戻りますが、
自宅へ曲がる処に来ても排泄は無く、ユズが自ら直進!
仕方なく幼稚園コースへ突入です。(涙
大丈夫!と、しか言えませんね。
ゆっくり歩いて約1時間でした。
貴重な御意見とアドバイス真摯に受け止めます。
年上の権限などと思っていません。
有難う御座います。
足の痛み+鼻かぜで、クスリを服用して早々に休み
今朝は風邪の方は大分よくなりました。
実体験に基づくアドバイスを有難うございます。
ユズもリール式(名前忘れ)リードは有ります。
今朝の散歩は、それを使って出掛けますか!
久しぶりに家内も連れて行けば楽が出来るかも!?
冷湿布を頻繁に交換して腫れと痛みを和らげています。
年内には治しますよ!