現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

恋と温泉の校外学習! 劇場版は、2007年4月21日より公開予定。

2007年02月20日 20時00分55秒 | アニメDVD野郎!
 【シャナ】と【吉田さん】との恋のバトルと思っていると【緒方 真竹】(オガちゃん)の【田中 栄太】への恋する想いが描かれている。そして【オガちゃん】のライバルは【佐藤 啓作】だった。物語は愛染他(あいぜんた)【ティリエル】と愛染自(あいぜんじ)【ソラト】との激闘の少し後の事。その中で一番かわいそうだったのは【池 速人】だと思いますね(笑)。御崎高校の女子生徒の水着姿が見れたのが良かった。個人的には、かなり【オガちゃん】好きなんですが・・・体育系のボーイッシュな所も好きですね。こうすると決めた彼女を止める事はできません!

2035年 8月31日 夏休み最後の日の攻防。

2007年02月19日 22時25分52秒 | アニメ・映像全般
 【まなび】は、どこまで先を見ているのだろうか・・・。その瞳に映るイメージ。人々の歓声。【まなび】には、きっと見えているんだよね。学園祭がね。【まなび】たちは信じている。想い描かれているものがちゃんと形になる事を信じている。そんな時「愛光学園」の【角沢 多佳子】が「聖櫻学園」に【まなび】に会いに来る。【たかちゃん】には想いがある。一生懸命に頑張る【まなび】たちを見に来た。学校としての存在意義を失い、学校自体の運営もままならない今。生徒による、生徒の為の楽しい事。その事さえも失いつつある。生徒一人一人が自ら考え、楽しみ事はいけない事なのだろうか?楽しいだけの意味の無いお祭り。【まなび】たちが間違っているの?
 吸収合併。学園祭が中止になる?聖櫻流の学園祭を守り、無事に開催する事ができるのだろうか・・・。聖桜生徒会が消えてしまうのか・・・。みんなが一つになり、ナカマになれる。この大切な場所を【まなび】たちは守る事ができるのだろうか・・・。そこには【みかん】の想いもある。聴こえるのは踏み切りの警告音。みんなは線路の向こう側に行ってしまう。一人残される【みかん】。学校って意外と広いんだね・・・一人だと寂しいよ。でも、決して一人になる事はないよ。誰もおいて行かないよ。させないよ・・・ただの夢だからね・・・ずっと続くよ。きっとね。
 学園祭の事を楽しげに話す【まなび】。【たかちゃん】は【まなび】の凄さを改めて感じ取る。【まなび】には見えているから・・・。どこに誰がお店を配置するかが分かっている。それは、凄く単純な事。だた楽しい事をみんなでやりたい。楽しむ人たちの笑顔を見ると嬉しくなるからだった。それが【まなび】の全てだから。その強き想いは【たかちゃん】にも伝わり、ある行動を起こす。学生にしかできない、分からない答えを【まなび】は持っているかもしれないと思うから・・・。

 夏休みにハワイに行って、まっ黒に日焼けした【もも】は無視って事で・・・(笑)。

トゥルーデの正体って、小夜さんだよね・・・。合言葉は「じゅ~すぃ」だよね!

2007年02月18日 05時11分21秒 | アニメ・映像全般
 誰もいない町。そこで【トゥルーデ】の暗黒魔法の罠が【赤ずきん】たちを待っていた。幽閉されている【グレーテル】。そこに【ヘンゼル】がやって来る。【グレーテル】という存在を消す為に訪れる。【ヘンゼル】は愛する妹を忘れてしまったのか・・・【グレーテル】の笑顔も、泣き顔も、その声も忘れてしまったの?まだ残っている。感情。意識の底に残る【グレーテル】への想い。兄として忘れていない部分。今は逃げるしかない・・・【赤ずきん】たちのもとへ。もちろん【サンドリヨン】は全てを承知している。これも「邪眼の魔女」の狙いなのだ。
 【グレーテル】も誰もいない町に来ていた。そこで【草太】たちに出逢う。【草太】の声を聞いたら、自然と涙が溢れ抱きついていた。【グレーテル】の姿はとてもか弱く。そして、今にも倒れてしまう位に打ちのめされていた。慕っていた兄に命を狙われた事、かなりのショックだろう。自分の素直さを出せるのも【草太】の魅力、敵味方など関係ないのだ。【グレーテル】の決意。【赤ずきん】たちと仲間になる事。それは【サンドリヨン】と戦う意味。ずっと考えていた。大切な兄を守る為に、取り戻す為に・・・【赤ずきん】に言われた事を・・・。もちろん【赤ずきん】は一緒に戦う事を笑顔で、【白雪】と【いばら】も賛成してくれた。しかし、【りんご】【ヴァル】【ハーメルン】の3人は反対の立場だった。今まで騙された事に対して信じられない気持ちがあるのも当然だろう。それも正論だった。みんなが心から納得し認めなければ仲間になれない。【赤ずきん】と【草太】は信じている。そこから「勇気」が生まれるのだから。
 【グレーテル】の道案内で町の中を進む。だが、またあの噴水の場所に出る。【グレーテル】は感じていた【トゥルーデ】の忍び寄る影を・・・。そこで【ハーメルン】が【グレーテル】に詰め寄る。【グレーテル】の想い。【赤ずきん】たちの想い。どちらも比べる事などできない想いがある。そんな重たい雰囲気をぶっ飛ばすのが「じゅ~すぃ」。仲間のしるしで合言葉。【グレーテル】ははずかしいみたいですね。まだ、みんなの気持ちは一つになれない。【グレーテル】は【キュピ】だけに心を開いていた。またも一人になってしまう。それは信じてもらえないから・・・。【草太】にも背を向けてしまう。【グレーテル】はみんなと仲良くする・・・どうしたらよいのか分からない。【草太】は言う。それは笑う事だと、それだけなのだ。そうすれば、みんなと一つになれる。その大切さが分かると・・・きっとできるよ。
 トゥルーデ。あやしく光る目。【草太】と【グレーテル】を助けたのが【サルタン】だった。2人は【サルタン】に言われた通りに東に逃げる。【グレーテル】の手には拾い集めた小石の袋を持っていた。【サルタン】は【赤ずきん】たちの前にも現れた。【草太】の危機を知らせるが教えた方向が違う。なぜか【グレーテル】のせいにしていた。何かがおかしい。混乱と疑念。迷宮化された町。偶然に【赤ずきん】は小石を見つける。それは【グレーテル】がみんなを信じたいと願う気持ち。【赤ずきん】はそれらを辿って行く。
 【サルタン】対【グレーテル】。ミッシググレイヴで立ち向かう。瞳に影がある【サルタン】に【グレーテル】は静止の魔法をかけられてしまう。話す事もできない。騙していない。そんな中でも【赤ずきん】は優しく語りかける。もう仲間なのだから。【赤ずきん】は待っている。【グレーテル】の答えを待っている。彼女は必死に何か訴えていた。何かを言おうとしていた。うまく発する事ができない「仲間のしるし」。そして合言葉。「じゅ・・・すぃ・・・」。そして、笑顔。それだけで良かった。その流れる涙が全てを語っていた。
 操られている【サルタン】の魔法力と【トゥルーデ】。石化魔法が【赤ずきん】たちを苦しめる。【白雪】が手鏡で様子をうかがう。その時だった。鏡は真実を映し出す。【トゥルーデ】、あなたは【草太】のお母さんですか・・・【小夜】さんなのですか・・・。
 石化魔法に対抗するする為に【グレーテル】の大地を司る魔法と【赤ずきん】のプリンセスモードで協力する。チャンスは一度きり。【グレーテル】の「ハウスオブグラビティ」が石化魔法を無力化にし、【赤ずきん】と【グレーテル】。プリンセスソードとミッシンググレイヴとの合体魔法『最強無敵トゥインクルソード』で【トゥルーデ】を退いた。
 信頼。【りんご】も【ヴァル】も【ハーメルン】も【グレーテル】を信じる。話さないと分からない事だってある。だからこそ、理解し合えると思うのだ。【赤ずきん】と【草太】は、はじめから疑わない。『だって、仲間だから』と笑顔だった。それだけで良かった。みんなが一つになり、仲間になり、絆が生まれる。「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言える事。それが仲間なのだ。不器用でも良い。伝える事が大切なのだ。【赤ずきん】と【草太】の笑顔に、笑顔で答える【グレーテル】なのだ。

ひぐらしのなく頃に 七

2007年02月17日 21時04分01秒 | アニメDVD野郎!
 『ひぐらしのなく頃に』DVD第7巻を観させて頂きました。内容は「第19話 目明し編 其の四 仕返し」「第20話 目明し編 其の伍 冷たい手」「第21話 目明し編 其の六 断罪」の3話が収録されております。
 
 疑心暗鬼。もう誰が誰なのか分からない・・・。【魅音】が【詩音】で・・・。【詩音】が【魅音】なの・・・もう、どちらでも良い事だよね。復讐の鬼と化す。明かになる想いと真実。本当に「園崎家」ではないの?【お魎】・・・聞いてんだよ!スタンガンなんかで死ぬのが早いんだよ!!!牢屋に閉じ込めた・・・もう戻れないね・・・。みんな殺すから良いんじゃない。聞かせてやるよ・・・大好きな人たちが泣き、叫び・・・そして消えて行く。その最後の声を聞かせよ。私を怖がっている時間なんて無いよ・・・嘘をつくと酷いよ。【悟史】君・・・好き。だから、仇を討つの・・・大丈夫、死なないよ。【梨花】も当主だよね・・・醤油を貰いに来たんだよ。殺すしかないよね。注射器、殺す気があるんだ・・・お前に打ってやるよ!苦しいよね!笑いが止まんないよ!気が狂いそうだよ!最高に快感を得られるよ!勝手に退場するって・・・自分で包丁で刺したか・・・良い気味だね。誰も知らない真相・・・憶測でしか分からない・・・もしかしたら、はじめから何もなかったのかも・・・全てオヤシロ様の祟り・・・聞えるよ。あの足音。【沙都子】もすぐに後を追わせるからね・・・。へえ、【悟史】に甘えている自覚があったんだ・・・尚更、許さないよ。【魅音】・・・何回、許して下さいって言えば良かったっけ?1000回。無理だよね・・・その間に【沙都子】を刺し殺すから・・・泣かない?強くなる?だから、にーにーの帰りを待っているだと・・・。ムカつくね!感覚がなくなるまで刺してやるよ・・・もう、戻れない。狂っているんだよ・・・私は・・・もう誰でも良いよ・・・鬼だからね。それでも【悟史】が言うんだよ・・・生きてと・・・一緒に逝きたいよ・・・一人にしないで、私も行くよ・・・井戸の底・・・誤解と思い込み。【悟史】との交際を許す・・・。何を言っているの・・・もう戻れないのに・・・。殺した奴らの声がする・・・そうだ【圭一】も殺さないとね。そうしないと完成しない・・・え?私も落ちるのか・・・綺麗な月に【悟史】が重なる。【詩音】の伸ばそうとした手には・・・何がつかめるだろうか・・・リセットできたら、良かったのに・・・もう間違わないよ・・・。

ゾクセイ 幼馴染の三山みなよの場合

2007年02月17日 10時56分34秒 | アニメ・漫画書籍
 春が近いですね。彼女が通う高校の選ぶポイントはどこですか?将来の事を考えてかな?可愛い制服のある所かな?それとも気になる男の子と一緒の志望校かな・・・。やはり、離ればなれになるのは嫌だよね。特に意識する男子ならなおさらだと思いますよ。ずっと一緒にいたいもんね。一緒に春が迎えられて良かったね!

ニガイ ヒガイ 大切な人を守る為に・・・。

2007年02月16日 21時38分16秒 | アニメ・映像全般
 【スミレ】の周囲で傷つく人たち。その現実から逃げているだけではダメなはずなのに・・・。強くならなくちゃ・・・そうしないと守れる人を失う事になるから。自分の事だけなら良いのに・・・他者が傷つくのは見たくない。全てに背けたい。
 最近、増えて来たヴァイアラス。【スミレ】は落ち込むが相手は待ってくれない。【ルチア】たちの戦いの日々。彼女たちの疲労も増していた。【スミレ】は【草薙】からの着信を拒否していた。【苑果】【ルカ】【ガイ】たちの暗躍。【苑果】は2人に興味を持っている女性。自責の念に塞ぎ込む【スミレ】に厳しい【ルチア】。【ルチア】とは違い強くない。でも、彼女も見た目以上に強くないと思う。生きる抗体としてのバーサーク。戦う力があるじゃない。部屋に飾られ枯れた白薔薇。それを目の前で捨てる【ルチア】。【スミレ】は泣く事しかできなかった。泣いているだけでは何も解決しない。だからこそ、戦うのだと・・・大切な人たちを守る為に・・・。
 全てを焼き尽くす【ガイ】。ワクチンが効かない【ルカ】と同等の力を持つ者が現れた。フラグメント。その強さの前に傷つく【ルチア】。痛みに耐える姿は【スミレ】の目にどのように映ったのだろうか・・・。何かに動かされるように戦う強い意志を感じる。その中で【総一郎】ができる事は【ルチア】が怪我をしない為に最大限の事をやるだけだった。そんな【ルチア】に再び迫る【ガイ】。身体は治りきっていないのに・・・。
 留守番をしている【スミレ】。その座る隣に【ローラ】も座る。チョコ菓子を分けてくれる。見ると花瓶に新しい花が活けてあった。活けたのは【ルチア】。決して、上手ではなく綺麗ではないが、すごく気持ちが込めてある。【ルチア】が【スミレ】を想い、活けたお花。彼女の不器用さが出ていた。
 【ガイ】の紅蓮の炎が【ルチア】たちを追い詰めて焼き尽くす。傷つく【ルチア】と【総一郎】。その時【ガイ】に放たれた弾丸。【スミレ】の決意。『私も戦います!・・・決めたんだ・・・守るって決めたんだ!大切な人たちを!』。自らに銃口を向け、そして、彼女の意志でバーサークになる事を選んだ。【ルチア】の左目が熱くなる。攻める【スミレ】に【ガイ】の焼きつく石の塊が襲う。【ガイ】が徐々に追い詰める。倒される【スミレ】。解き放たれる【ルチア】の左目。何てまばゆき光。しかし、その光は【ルチア】をのみ込もうとする。綺麗だ・・・すごく綺麗な光だった。まるで洗われるような感覚。この黄金色の光が【ガイ】を退く。その光景を視ていた【苑果】は満足気だった。【スミレ】は魅力だった・・・戦えたのに・・・【ルチア】を守れなかった。

二者択一?主従の絆と赤い糸。

2007年02月14日 22時28分24秒 | アニメ・映像全般
 【やつがしら校長】と【武智】は【ひまわり】の力量を測っているようにも見える。【武智】は敵なのか・・・味方なのか・・・と悩む【ひまわり】だった。月夜の晩。忍び凧と2隻の飛行艇。追われる【椿】と追うのは【武智】と組織。抹殺。だが【武智】は違っていた。撃たれバランスを失った【椿】を間一髪の所で助け応急処置もしていた。そこに【ひまわり】が落ちる所を見て駆けつける。志能備学園。【椿】とは、あのバレンタイン勝負以来。再び【ハヤト】を巡って【ひまわり】と【椿】のバトル。【椿】の挑戦を受けるのか・・・【ハヤト】との契り。【椿】は夫婦との契りを迫る。それは襲われて分かった。【風間】の血族を絶やさない事・・・。2人の仕組まれた決闘。式神を使う【武智】。【武智】の行動も真意とは?必ずしも【背広の男】とは同じ考えではない。お互いに利用し利用されって関係だと思う。志能備学園の休校。そして、各々が里にての待機との事。それは、罠。【ひまわり】たちが里へ帰れば、組織の襲撃を受け焼き払われるだろう。【椿】は、その犠牲者なのだ。燃え盛る「風間の里」にいたのが志能備学園の教師たちだった。休校され、消えた教師たち、学園は組織の隠れみのなのか・・・。【ハヤト】だけが残された。しかも給与は未払いのようですね(笑)。
 【ひまわり】は【椿】に遠慮して【ハヤト】を避ける。だが【ハヤト】は話したい。だからこそ【椿】に迫られ焼かれそうになった「忍びの者たち」のDVDBOXを取り上げて逃げたと思います。ネットで売るつもりなどはじめからなかった。【ハヤト】の不器用さがここにも出ていた。【ひまわり】も【椿】との決闘場面にて【ハヤト】は物ではない事。【ハヤト】を危険な目に合わせる人は渡せない。それが【ひまわり】の答え。【ひまわり】と【ハヤト】の主従関係を超えた絆と赤い糸が今後を左右する。
 【ひまわり】を燃え盛る飛行機から助けたのは【武智】。【ひまわり】も記憶の断片の中から思い出す。【武智】の首筋にある紋章(アザ)が何よりの証拠。【椿】も【ハヤト】に未練がありながらも【武智】について行く。そして、試験管の中に・・・。【ひまわり】の運命の人なのか・・・【武智】は・・・。【背広の男】の里を焼き払う強引さ。【武智】にも、あまり時間はないようだ。

第二次性徴コメディ 今日の5の2

2007年02月13日 19時38分13秒 | アニメDVD野郎!
 なぜか忘れた頃に観たくなるOVA『今日の5の2 3学期』を観させて頂きました。内容は「トショシツ」「ヌキウチ」「アマアマ」「メクリ」「ネコノテ」の5話が収録されております。もちろん、ライトエッチは健在ですよ(笑)。今回も小学生の魅力が満載されております。
 図書室では、高い本棚にある本を取ろうと【チカ】が【リョータ】に肩車を頼み・・・ふざけて転んで、目の前には【チカ】と【カズミ】のパンチラが・・・。休み時間の保健室に風邪をひいた【リョータ】が向います。中では女子たちが・・・【ユウキ】がメジャーを取り出し、いきなりの身体測定が・・・【メグミ】の上着が・・・見えておりますよ・・・色々と・・・。最近のチョークは食べられると嘘をつく【チカ】。騙された【リョータ】は言ってしまう。『お前の作ったバレンタインチョコよりもましだ』。【チカ】を怒らせてしまう。口を聞いてくれない【チカ】。どうしたら許してくれるのか・・・それは、キス。でも、それはチョーク味でした。【チカ】の幼いですが、しっかりと女の子をしているのが描かれている。「スカートめくり」は何才までしてました?許される?【リョータ】はした事がないらしい。意外な反応に・・・。【コウジ】に肩を押されて椅子ごと倒れ込む【リョータ】の左右の足が【チカ】と【ユウキ】のスカートをめくり上げる・・・。【リョータ】は犬が好きらしい。女子はネコがお気に入り。特にアメリカンショートヘアー。猫の良さは『肉球』らしく。その気持ち良さを、耳たぶ、唇など・・・どんどんエスカレートして行き・・・どこを触っているのですか・・・2人とも・・・。そんな感じの内容です。春休みにも期待しております!

みかんとむっちーの桜舞い散る想い出とある夏の出来事。

2007年02月12日 23時20分30秒 | アニメ・映像全般
 季節は夏。テスト期間中の聖櫻学園。試験が終われば待ちに待った夏休みです。そして、学園祭。【芽生】の制作したサイトも評判になり、興味を持ち出し、生徒みんなが自由に考えを出し合い、自由に参加できるものへと、具体的な形が見えて来た。前向きな生徒たちの姿に【しもじー】も【桜園長】も見守るのだった。そんな中で【みかん】はふと思い出す。【むっちー】のソフトボールの県大会。学園祭と期末試験の忙しい日々に身近にいる友達の事に気づいてあげられない自分を見つけるのだった。【むっちー】自身の痛恨のエラーで敗退した事を知る【みかん】は、ある行動に出る。
 2034年。入学式。人にぶつかり倒れ泣いていた【みかん】にさしのべられた手。それが【むっちー】との出逢い。一年B組。同じクラスにもなった。満開の桜の中での想い出と雨の音に消された記憶。【むっちー】の家に試験勉強の名目で【みかん】が訪れる。【むっちー】はやんちゃな弟たちに苦労していた。面倒見はかなり良いお姉さんなのだ。とても賑やかな【むっちー】の家。さすがに勉強になりませんね(笑)。【みかん】と【むっちー】は、試験前夜に夜の街にとび出す。趣味の合わない2人だけど、なぜか気持ちは通じ合えた。笑顔もあり、2人でいるとなぜか楽しかった。2人だけの時間が流れる。カフェオレにドーナッツ。カラオケをし、プリクラを撮り、楽しい時間を過す。2人で夜通し話をした。今だけは、学園祭の事ではなく、【みかん】の事、【むっちー】の事、自分たちの話をしませんか?
 雨の日。【みかん】は生徒会室で一人で泣いていた。そこに【むっちー】が入って来る。『わたし、一人になっちゃた・・・』。一人だけの生徒会。寂しかった。見るとずぶ濡れの【むっちー】。生徒会に他の生徒を誘ってくれていた。そんな【むっちー】の優しさに抱きつき、大声をあげて涙する。いつも支えてくれる【むっちー】。泣き虫な【みかん】を優しく抱きしめた。
 試験も終わり【まなび】たちは【しもじー】のカンパでお疲れ様会へ。いつも【みかん】にさしのべてくれる温かい手。そこには、いつもの笑顔がある。そのつないだ手を離す事はないだろう。【みかん】もその幸せを感じ取っていた。

 『でも・・・私は、今ハッピーです!』