女神になりたい主婦のブログ

夏休みの功績

小学生の息子は、先週の金曜日から二学期が始まりました。

娘はまだ休み中ですが、一人いなくなるとだいぶ楽です。

息子は何かと騒がしいので。


夏休みが終わってしまうという日、彼は嘆きました。

学校が始まってしまう、嫌だと。

寝る前にも、嫌だ嫌だと。

翌朝起きても、嫌だと泣き、沈んだ顔で朝ごはんを食べました。

気持ちはわかります。

私も子供の時は、学校が始まるのが嫌でした。

だって毎日ダラダラ過ごして、テレビ見て、ゴロゴロして
好きなように過ごしてたんだもん。

家にいるのが良いに決まってます。

夏休みの宿題は、早いうちに終わらせたら、勉強もしなくていいしさ。

息子もまたそのタイプで、適当にササーッと宿題を終わらせて
毎日、ゲームとユーチューブ。

こんなに毎日暑くなかったら、外で遊んだんですけど
ここまで暑いと、外で遊びなよって言えませんでした。

今は便利な世の中なので、楽しいゲームに動画に、
いくらでも見つけることができて、飽きないんですね。

何時間もそんな感じで過ごす毎日。

楽しいよ、そんなの。家にいたいよ。

そんな極楽の日々が終わってしまうのが、嫌で嫌で仕方ないというのは当然。

学校に行ったら、面白くもない授業に、我慢を強いられる団体行動
暑い登下校。

嫌なことをする子もいます。
人間関係も、楽ではない。

わかるよ〜気持ちは。学校行きたくないよね。

子供によっては、本当にストレスを強く感じてしまって
学校が向かない子もいると思うのですが

息子の場合は、まあ、ゲーム三昧の日々を取り戻したい
というのが強いかな〜。

学校に行き始めたら、それなりにやってるんですけどね。

行くだけでも、疲れるとは思います。
夏休みは、ろくに外に出なかったんだから。


そんな極楽の夏休みを一ヶ月ちょっとも送ってしまったのですが
それによって、良いこともありました。

矯正治療中の息子には
「寝る時以外もマウスピースをなるべく着ける」
という指示が、出ていてるのですが

学校のある日は、ゲームをする一時間半くらいだけでした。

それが、夏休み中は時間がたっぷりあって、ゲームとユーチューブの間はずっとマウスピースを着けていたんです。

マウスピースは、着ける時間が長ければ長いほど、どんどん効果が出るもの。

一昨日、歯医者さんに診てもらったところ
「すごく頑張ってもらってるから、効果がとても出ています」
という言葉をもらいました。

毎日、息子の口を見ている私にはわからなかったけど
最初に撮った写真と、今の様子を見比べると

明らかに噛み合わせが、正常に近づいているのがわかりました。

最初は、深く噛み合わせすぎていたんですけど
それが目に見えて良くなっていました。

おおー!
思わず声が出ました。

夏休み中、長時間ゲームと動画ばっかりだよ、って呆れていたけど
こんな良いこともあったなんて!

良かった。

息子を褒めました。

気づかないところで、こんなにも良いことがあったんだなって
視点を変えてみたら、わかることもありますね。

ストレスはなるべく少なく、過ごしていけると良いです。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事