学校というのは、何かと将来の夢や、今後のやりたいことなど
書かせますよね。
将来の目標について書き、そのためのライフプランを考えて、書きましょうという課題だそうです。
私の学生の時も、
目標を決めて、それに向かって努力して、頑張って達成することこそ素晴らしい!
という教育を受けてきました。
それも素晴らしいですけど、別にみんな同じようにしなくてもいいと思います。
ほとんどの子が、将来の夢とか、やりたいこととか
そんなに決まってないと思います。
どんな仕事があるのか、どんなことができるのか?
知ることは大事だし、自分で調べたり自分の能力について考えたりするのは
とてもいいことだと思います。
けれど、型にはまる必要もないかな、と思います。
いま世の中にない仕事をするかもしれないしね!
私は、中学の頃から建築設計をやりたいと思い、それを目標に大学まで行きました。
興味があったから、それを目指したわけですが
そこまで熱望していたとか、絶対なってやるとか
そんなに情熱はありませんでした。
憧れ、くらいかな。
でもね、建築家になりたいって言ったら
大人はみんな納得するし、良いねって言うし
「建築の勉強をする」という目標設定をすると
自ずと、やることが決まるわけです。
建築学科のある大学に入りたい
↓
その大学に入りやすい付属高校に入る
↓
大学に入るための勉強をする
という、わかりやすい道。
はじめから決めていたから、高校受験も迷わなかったし
高校での科目選択も、全く迷いませんでした。
幸い、理系でしたし。
付属高校からの推薦枠を狙って、常に成績を意識し
余裕を持って、推薦を取りました。
楽なんですよ、先に決めておくとね。
努力しやすい。
親も何にも、口出ししてきませんよ。
こんなにちゃんとやってるんだから。
その為でもありました。
人にとやかく言われなくて済む、というね。
建築の勉強自体も面白かったし、たくさん勉強できて良かったです。
一方で、私はこういうの好きじゃないなって気づいたところもあります。
就職は大変でした。
女性が建築の仕事に就くのは、門戸が狭い…。今は変わったかなあ。
入ったら入ったで、女性にはとてもキツイお仕事でした。
そこまでの情熱がなかった私は、長続きしませんでした。
そんなもんよ~。
中学の頃から決めてきた建築の仕事は、あっけなく辞めました。
勉強は好きだったけど、それだけ。
勉強したことに後悔はないです。
でも、他の可能性を捨ててしまったな、とも思います。
周りの大人が納得する、認められることをしとけば良い
って決めてしまったからね。
だからね、別に高校生の今、無理に決めなくて良いと思うんですよ。
楽しくできること、好きなことをいっぱいやったらいいって。
英語が楽しいなら、英語たくさんやったらいいし。
娘は今を楽しく生きているんだ!って言ってますけど
そうなんです。
今、楽しいのって大事なの。
楽しいと、この先も楽しくなるから。
作文に悩んでるかと思いきや、なんかゲームやってるし…。
真面目に相談のるのやめよ〜。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。