女神になりたい主婦のブログ

話題のスシローに行った



最近、ニュースになっているスシローに行ってきました。

お寿司が好きなので、回転寿司には時々行きます。

自宅の近くには、くら寿司があって、そちらにも行きますが、
我が家はスシローも好きなので、車で食べに行くことがあります。

いつもスシローもくら寿司も混雑しているので、昼間に予約しておいてから行くのですが

昨日は日曜日にも関わらず、予約がガラガラ。

夕方の予約時間前に着いてみたら、待っているお客さんがいなくて、すぐに席に着けました。

見てみたら、空いた席がいっぱい。

休みの日の夕食時だと、予約していても人が溢れていて15分は待つのに
こんなことは初めてでした。

全て、注文を受けてお寿司を出すスタイルにしていました。

そりゃそうか。
あんなことあったものね。


ということで、注文。一度に注文できるのは5皿まで。

でも続けて注文できるので、制限はありませんでした。

そのせいなのかな、厨房ではとても忙しそうな様子が見えました。

私達は、端の席で、厨房が少し見えたのですが
声が飛び交い、慌ただしくたくさんの従業員の方々が動いていました。

大変そうだな…。


スシローのシステムって、注文した品は、その席で決められたカラーのお皿にのって運ばれるんですが
(我が家は今回、赤でした)

ちょっとわかりにくいんですよね。

「もうすぐ注文の品が届きます」とアナウンスされてから
流れてきて取るんですけど
間に合ってないことがあったり、違う色の皿に乗ってたりすることもあります。

今回は、橙色の皿に間違って乗ってきたのが数枚。

全然違う、水玉の皿に乗ったラーメンもあって気が付きませんでした。

(結局、そのラーメンは誰にも受け取られずぐるぐる何周もしていました。)

間違いに私達がすぐ気がつけば取れたんですけどね、違いすぎて分からなかった。


注文のラーメンが来なくて、店員さんを呼んで、持ってきてもらったら

何故か2杯持ってきて、「頼んだのは一杯ですよ」と返すことに。

もう、厨房がてんやわんやしている様子が…。

その後も、一品頼んだのに二品来たり。

店員さんは親切に対応してくれたけど、呼ぶのも申し訳ない感じがして。

スシローは、今後、やり方を改善しないといけませんねえ。

急にだから、仕方ないんでしょうけど混乱していましたよ。

でも、美味しかったし
スシロー好きだから、また食べに行きますよ。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事