女神になりたい主婦のブログ

小学校のお祭り

今日は、息子の通う小学校でお祭りがあり、見に行ってきました。

高校でやっている文化祭と同じようなものです。

縦割りのグループに分かれて、それぞれゲームなどのお店をやります。

小学校なので、飲食店とかはなく、ボーリングとか輪投げとか、定番の遊びがほとんどです。

コロナ騒ぎが始まってから、保護者が見に行くことはなかったので、

今年はおそらく4年ぶりの公開です。


私は息子が小学校に入ってから、初めてお祭りを見に行きました。

娘が小6の時に見に行って以来だから、5年ぶり!


保護者が行かなくても、楽しいのでしょうけど、お客さんが多くなって、賑やかになってより楽しいかもしれませんね。

息子が幼稚園に入る前は、一緒に連れて行って、ゲームをやらせてもらいました。


小学生は、小さな子供に優しいんですよ。


息子は、担当の教室で受付をしていると聞いたので、教室に行ってみたら姿がありませんでした。

あれ?

中にもいないけど、とりあえずゲームに参加することにしました。


丁寧に張り切って、ルール説明してくれる子がかわいくて。

模造紙にきれいに書かれた説明文も、素晴らしい。


みんながそれぞれの持ち場で、頑張って仕事をしていて

とても微笑ましかったです。


順番を待っていたら、受付に息子が戻っていました。

満面の笑みで手を振り、楽しそう。


中学生になったら、手を振ってくれることはないだろう。

かわいいなあ。

受付の席を外していたのは、宣伝をしに校内を周っていたからだそう。


そう言えば、大声で「輪投げやってま〜す」みたいに宣伝してた子がいたなあ。

みんなこぞって、宣伝していて、非常に活気に溢れていました。


娘の高校の文化祭でも、似たような光景を見たなあ~。

同じだなあ。


どちらも、子供たちが一所懸命にやっていて

とても楽しそうで、エネルギーが満ち溢れていました。


小学生は特にエネルギッシュで、私は頭がクラクラするほどで

ちょっと長居できないくらいでした。


みんなが楽しそうにやってる姿を見て、子供たちの図工の作品なども見てから帰りました。


学校に協力している保護者の方々も、たくさんいました。

ありがたいです。


前のように、こうして子供たちがお祭りで楽しめるようになって

本当に良かったと思います。

息子が楽しそうにやっているのを見て、私は安心しました。


コロナ騒ぎが終わって、学校に出向く機会も増えて

子供たちの様子もわかるようになって、良かったです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事