MEG'S ROOM

気ままに、素直に日々の出来事。

ちょちょっとランチ。

2011-05-16 18:01:42 | ランチ

友達が遊びに来てくれるというので、

「ちょちょっとランチ」作ってみました。

(ちょっと恥ずかしいのですが…)

お買い物に行かなかったので、我家にあった材料だけで作ってみましたが、

何とかなるものですね。

長芋、きゅうり、ハムのサラダ。

マヨネーズで和えて、トマトと、イタリアンパセリをトッピング。

(塩少々と、黒こしょうパラパラ)

見た目はなかなか可愛くできましたが、お味も……こんなものでしょうか~。

ちょっとネバネバですが、シャキシャキ感もありますよ。

豚バラ肉と人参、チンゲン菜の中華炒め。

豚肉は下味、生姜、お酒、お醤油につけ込み、かたくりをまぶして炒め

いったん取り出し、ニンニクを炒めお野菜を炒め、

その後、炒めたお肉を入れて、塩、こしょうで、味を調えました。

ワンタンスープはインスタントですが、長ネギをプラス。

なんとか、ランチらしくなりました~。

二人仲良く、ランチを楽しみ、

おしゃべりも、充分楽しみました。


「東大中央食堂」

2011-04-29 13:55:28 | ランチ

お昼になり、東大の「中央食堂」に行ってみました。

東大の学生はどんなお昼ご飯を食べているのか、興味ありませんか?

一般の人も利用できるというので、ランチはここでと決めていました。

 

 

デパートの食堂のような雰囲気。

プレートにのった、お料理の見本がショーケースに並べられていて、

どれを選ぶか悩むくらいの種類があります。

栄養のバランスも考えられていて、お昼ご飯をここで食べれば、

「一人暮らしの学生さんも、健康面は大丈夫!!」

なんて、お母さん代表のように、友人と二人納得しました。

「赤門ラーメン」は興味はありましたが…「覚悟が必要」だそう…

そこで、私達が選んだのは、

「カツカレー」

サラダにお味噌汁も付いて、500円。

ありがたいですね~。

カツも美味しいですし、カレーも美味。

ドレッシングは五種類くらいから選べます。

セルフサービスですが、お茶もいただけますし、食べ終わったらトレーをそのまま

ベルトコンベアーに載せるだけです。

まわりで、話をしている学生も生き生きと楽しそうでした。

因みに、L M  S の種類は量を選べるようで、私達はMでも充分過ぎるくらいでした。


茶寮 都路里(大丸東京店)

2011-03-01 21:51:03 | ランチ

今日はお茶の水の大学病院で眼科の検診。

終わったのが、12時を過ぎてしまいましたが、

東京駅にある大丸東京店に久しぶりに行ってみました。

実家の両親が健在の時は、まだ再開発されていない古い建物の、

大丸デパートで待ち合わせや、お買い物をしたので、

旧大丸デパートは、私には懐かしい場所でした。

時が過ぎるのは早いもの、あれよあれよと言う間に

デパートは新ビルになり、今東京駅も修復されつつあります。

丸ビルや新丸ビル。

東京駅の周辺は進化している感じです。

そんな、大丸東京店で一人ランチ致しました。

 

 

 

「室町セット」を頂きました。

「おうどん」と、「デザート」もついています。

小豆とクリームの下には、「ほうじ茶のゼリー」が入っています。

甘いものの後にさっぱりします。

これぞ絶妙のバランス。

病院で長い時間かかってしまったので、ほっと一息。

一人の時間も大切に……。(だれかと、一緒の方がもっと楽しいけれど……)

 

 

 


ブランジェ ASANOYA

2011-02-24 17:29:40 | ランチ

昨日、月曜日に続き夫の胃の検診にお茶の水の病院に行ってきました。

思ったより、検査が楽に済んだようで、

終わった後に、

「今日はお天気だから、どこかに散歩に行こうか?」とのお誘い。

「大丈夫なの~?」

なんて、言いながら、

「どこ、行ってみようか~。」

取りあえず、「目黒方面」とのお言葉。

丸ノ内線に乗って、日比谷線に乗り、東急東横線……

何の目当ても無く、「自由が丘、行ってみよ~。」

駅に降り立ち、どこに行けば良いの?

「ちゃんと調べてくれば良かったね。」

「お昼を食べましょう。」と、言うことで入ったのがこのお店。

 

軽井沢では有名で、東京ミッドタウンや、銀座松屋にもお店が入っているそうです。

 

              

 

「ランチボックス」と「トマト&クラムのスープ」も美味しく頂きました。

お土産に買った、ハーブのパンがとっても美味しかったです。

 


「湯島天満宮」(梅まつり)

2011-02-21 18:10:22 | ランチ

2月19日(土)夫と、お茶の水から上野の湯島天神まで歩いてみました。

天神様と言えば、学問の神様菅原道真公が祭られています。

丁度梅の季節、受験のお参りの方も多いと思ったのですが、

久しぶりに足を運びました。

(私も息子の受験の時には何度かお参り致しました。)

 

 

江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれた湯島天神。

2月8日から3月8日まで、「梅まつり」だそうで、受験のお参りや、梅の花を撮りに大勢の

カメラマンが訪れていました。

梅の本数は300本あるそうで、8割が白梅とか……

なんと、良いタイミングでしょう。

境内では、薩摩琵琶の演奏も披露され、梅の花を見ながらの「那須与一」のお話は迫力があり雅です。

「犬も歩けば棒に当たる」と言いますけど、

お散歩すると、新しい出会いや発見がありますね。