今日は風を少し冷たく感じるときがありましたが、良いお天気でした。
天気予報では、とても寒くなるということだったのですが、
東京は思ったより日中寒くなく、お散歩日和でした。
北区にコミュニティーバスというのがあります。
駒込コースと、田端コースがあり、一回100円で乗ることができます。
王子から駒込コースに乗り、田端で乗り換えることできるそうです。
300円で一日券もあります。
今日は友人と駒込コースのバスに乗り、北区中央図書館、ゲーテ記念館
旧古河庭園、田端文士村記念館と、お散歩をしてきました。
なんと言ってもこの季節、旧古河庭園の薔薇が素敵です。
この庭園はもと明治の元勲睦奥宗光の別邸でした。次男が古河財閥の
養子になったとき古河家の所有になりました。
尚 この当時の建物は現存していません。(パンフレットより)
現在の洋館と洋風庭園設計者は英国人ジョサイア・コンドル。
旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/3c14e9fc0c8d251b50ced5c8bfb30f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/7ba756c3b23f3d58f2e7836a5b489ad0.jpg)
色とりどりの薔薇が本当に綺麗です。
インカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/df19ff6e3f0f686f7cdc23e81d230802.jpg)
初恋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/81fe4e96333d4525aadd3785636bf672.jpg)
ピンクピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/2d3a603da4f089d850ce345c48d82a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/82fdc51282afda48bcd5ce97b2c63bb0.jpg)
ツル聖火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/b51589b432382cc6a9c8f1b9d9050e94.jpg)
緑光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/cf4efef39a8cf2781928f1aa0f977840.jpg)
フリージン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/eeb3050b9b555c42912033268fa0db39.jpg)
天気予報では、とても寒くなるということだったのですが、
東京は思ったより日中寒くなく、お散歩日和でした。
北区にコミュニティーバスというのがあります。
駒込コースと、田端コースがあり、一回100円で乗ることができます。
王子から駒込コースに乗り、田端で乗り換えることできるそうです。
300円で一日券もあります。
今日は友人と駒込コースのバスに乗り、北区中央図書館、ゲーテ記念館
旧古河庭園、田端文士村記念館と、お散歩をしてきました。
なんと言ってもこの季節、旧古河庭園の薔薇が素敵です。
この庭園はもと明治の元勲睦奥宗光の別邸でした。次男が古河財閥の
養子になったとき古河家の所有になりました。
尚 この当時の建物は現存していません。(パンフレットより)
現在の洋館と洋風庭園設計者は英国人ジョサイア・コンドル。
旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/3c14e9fc0c8d251b50ced5c8bfb30f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/7ba756c3b23f3d58f2e7836a5b489ad0.jpg)
色とりどりの薔薇が本当に綺麗です。
インカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/df19ff6e3f0f686f7cdc23e81d230802.jpg)
初恋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/81fe4e96333d4525aadd3785636bf672.jpg)
ピンクピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/2d3a603da4f089d850ce345c48d82a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/82fdc51282afda48bcd5ce97b2c63bb0.jpg)
ツル聖火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/b51589b432382cc6a9c8f1b9d9050e94.jpg)
緑光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/cf4efef39a8cf2781928f1aa0f977840.jpg)
フリージン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/eeb3050b9b555c42912033268fa0db39.jpg)
秋の薔薇はまたひと味違いますよね
我が家でも四季咲きの薔薇が
花をいくつもつけてくれいます
肌寒くなるこの頃の
ひときわ大きい花と香りは
とてもリッチな気分にさせてくれます
鉢植えだったつるバラを地植えにしたら
元気がよくなり来春が楽しみです
古河庭園建物といい
日本じゃないみたいですね
いつか行ってみたいです
ブログいつも楽しみにしてます
薔薇はお手入れが大変と聞きますが、丹精されていらっしゃるのですね。
我家はささやかにベランダにの花を育てていますが、
いつも哀れな姿になってしまいます。
古河庭園は何度行っても素敵です。前もってハガキで申し込むと、洋館の中を見学することもできます。
是非、薔薇の季節にいらして下さい。