MEG'S ROOM

気ままに、素直に日々の出来事。

愚痴で~す。

2014-03-27 09:52:40 | 散歩

どうしよ~う。

10年以上使っている冷蔵庫がそろそろ壊れるのではないかと、

気になっています。

何故そんなことを心配するかというと、

我家は築33年の一戸建て。

夫の両親と同居していますが、お台所は別、玄関とお風呂は一緒になっています。

12年ほど前に二階の私達の部分はリフォームしたのですが、

階段の位置など、両親に影響が無いようにするリフォームだったので階段は昔のまま。

二階部分は増築。

ベランダ位置も変わった為、おおきな家具などを運び込むことはできません。

ですから、狭い階段を通れる大きさの家具しか運べないのです。

 

リフォームした時は、冷蔵庫を買い替えたばかりでしたので、

そのままの位置で、大工さんがリフォームしてくれましたが、

運び出すこと考えてなかったんですよね。(笑)

二階に玄関と思ったのですが、それも大工さんに無理と言われ、

現在に至っています。

 

急に「どうしよ~う。」と、思ったかと言うと、

最近、睡眠不足になりがちな夫のことと、私のお布団の上げ下ろしを省くため、

使っていない息子の部屋を整理しベットを入れようということになったのが発端。

 

ベットの購入を決め、階段を通れるかの下見に来てもらったのですが、

一枚板のベットは無理で、組み立て式ならOKとのこと。

下見の方に図々しく、冷蔵庫の買い替え時の相談をしたところ、

出窓から、冷蔵庫下ろせるかな~。みたいな。

 

こまりました~。

とにかく、古い冷蔵庫さんに頑張ってもらうしかありません。

 

あ~。今日はただ愚痴になってしまいました~。

 

おじいちゃんの一言。

「リフォームする時は考えなきゃ。」

う~ん。

だって~、一階はそのままのリフォーム大変だったんだから~。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じーー^^ (chamama)
2014-03-27 18:12:31
こんにちわ^^

我が家も二世帯で、2階(私達)だけリフォームしました^^
リフォームしたときソファーが入らなくて
窓から入れたの思い出しました^^;
買い買えする時は古いソファーはバラして捨てて(●´艸`)
後からいろんな困り事出てきても
その時はわかりませんものねーー

うちは玄関もお風呂も別なので二世帯と言っても全く別だったのですが、
下に誰も住んで居ない今(2人とも他界)、この家をどうするか・・
悩み中です^^;

でもお舅さんとお姑さんと仲良くしてるmegさん~
エライです^^
返信する
長いですからね~。 (meg)
2014-03-27 21:02:55
お嫁にきてから、ず~っと、一緒ですから、
今では、そんなに遠慮もない感じです。(笑)
自分がお姑になり、立場が変わると、両方の気持ちが分り、
また、色々考えることもありますね。(笑)
家族仲良く円満が一番です。

大きな重い家具は、壊さないと外に出せないので、
今まで数々の家具を壊しています。
本当にお世話になった家具に申し訳ないくらいです。

冷蔵庫は壊すことは出来ないので、どうしたものやら・・・

窓からなんとかお願いしたいと思っています。

chamamaさんのお宅は一階がお留守の状態は少し寂しいですね。
返信する
そうなんですね~ (nao)
2014-03-27 21:06:38
リフォームって難しいですね~
家電の形や、大きさなどの変化、家族のライフスタイルも色々変わって行きますものね~
お勉強になりました
冷蔵庫買い替えの時良い方法が有ると良いですね!
返信する
そうなんです。 (meg)
2014-03-28 08:40:30
今更ながら、こまったものです。
心の準備をしながら、冷蔵庫大切に使おうと思ってます。(笑)

最近の冷蔵庫、大きいですものね~。
我家のような、昔ながらの日本の家には厳しいです~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。