東京は台風が過ぎ青空が出ています。
先ほどまでの嵐が無かったように穏やかで風も吹いていません。
朝、TVの次々に出される避難勧告を見ながら、我家の避難袋の確認をしてみました。
毎年決まって確認していれば良いのに、何が入っていたかも忘れてしまうほど。
それに、結構な重さがあります。
入っていたのは、非常食やら水、薬はとっくに期限が切れていました。
懐中電灯に電池、三角巾や消毒薬(期限切れ)保温できるシートや簡易トイレ、
トイレットペーパー、笛にカンテラなどなど大きなカンテラはラジオ付きなどなど。
で、すっかり忘れていましたけど、前のポケットにお財布が・・・
中身をのぞいてみると、一万円札と小銭。
自分で忘れていましたけど、用意した時の私、
「なんて、準備がいいんでしょう。」(自画自賛)
夫のリュックの小銭入れには、小銭だけでした。(笑)
時々、非常袋は確認して、いらない物を持って避難しないようにしなければね。
重い無駄な物と避難することになりますから。(笑)
反省し無駄のない避難袋を用意しようと思いました。
ヘルメットには、名前と血液型を書きました。