Rusifa HiRo Cafe

ようこそRusifa HiRo Cafeへ
マスターのYHVHひろです。
一部フィクションや妄想を含んでおります;

次こそはクリア

2004年10月24日 | 日記
10/22(土)晴れくもり
朝一から授業。台風24号の動きなんかもチェックしつつ・・。新潟で震度6強の地震があったとのニュースがいきなり目に飛び込んできてビックリしました。そう言えばさっきちょっと揺れてたような。震度6強の地震が3度も起こり、かなりの被害が出てしまっている。先日の台風23号の大雨で地盤がゆるんでいたのも1つの原因かも知れない。今も余震は続いており、阪神大震災の時に私達もそうだったように眠れない不安な1日になったでしょう。一刻も早く救援をお願いします*(びっくり2)*
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/

今日は姪達が来て明日の三回忌準備のお手伝い。父のお墓参りにも行ってくれてるようで。ありがとね。まわるメイドインワリオ買っといたよ。*(チョキ)**(笑顔)* THEキョンシーパニックもあるし。キョンシーはやらないか。
http://www.nintendo.co.jp/n08/rzwj/index.html

コンマ数秒にかけろ*(びっくり1)* サーキット場をグルッと一周。*(車)* フラッグ三枚も入口付近でグルピタッ。ビーバップハイスクールにもあったけど、補給ドリンクでさらにパワーアップか。もう少しで折り返し地点。まずは山越え。*(山)**(車)*
http://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/

ヘチマの雄花のつぼみに大きな緑の幼虫が・・。今日はつぼみには突き刺さってませんでしたけど。*(汗)* 毎日こまめにチェックしていたはずなのに、いつの間にどこに隠れてこんなに大きくなったのか*(はてな)* 数日前にも一匹滅したとこ。ティッシュでつまんで2Fから自然落下。ひゅーっ。
一番最初10/1(金)に受粉させた実は下から見ても分かるぐらいの大きさに。二番目の10/12(火)に受粉させた実もキュウリぐらいにはなりました。何回も書いてるけど、ほんまキュウリみたいに見えるんですよねえ。最後に受粉させた実はちょっと小さめ。1日違いで大きな差が・・。*(庭)*

テストも終わってHot一息。疲れがドッと出たかな。*(学校)*

次から次へと。*(ロケット)**(ロケット)*

THE キョンシーパニック
昨日のリベンジとばかりにステージ7に再チャレンジ。まずは老人を助けて次は少女。しかあぁし、少女を助けた瞬間にマッチョなキョンシー(巨人)2体が出現*(びっくり2)* パニックを起こした老人が自ら特攻してボコボコに。そして、マッチョキョンシーにやられてゲームオーバー。このゲームでは救出者を守る事を最優先しなくてはいけません。今度は慎重に・・。*(汗)* 少女を助ける巨人エリアの前で老人を『止まれ』で待機状態→少女を助け巨人とのバトル開始。今度は少女を『止まれ』で待機状態にして、これで巨人を倒すのみと勇猛果敢に向かっていく。銃で攻撃していると、なぜか老人の悲鳴が・・。待機させておいた老人の所へ片方の巨人が。何とかその場を力押しで乗り越え次のエリアにワープ。老人の持っていた鍵で最終ボスへの扉が出現。そのまま入っても良かったが、その先のワープが気になってそっちへ行く。敵が多数出現する部屋が次々と。どんどん老人と少女がダメージを受けていく。ヤバい・・。また、ゲームオーバーになりそう。一番上の部屋だけビルの管理者みたいな人がいたけど、それ以外の部屋は無視すべきだな。そこからグルッと回って最終ボスの部屋へ。まずは救出者を左の部屋に逃がし、あとはラスボスをひたすら攻撃。銃をメインに攻撃するも時間切れで*(バツ)*。
今度は最短ルートを目指す。老人を助けて下の部屋のベビキョンは無視してワープ。少女を助けた後、二人に『止まれ』の指示。マッチョキョンシー2体をまとめて溜め銃で攻撃。その後、先に2人を最終ボス直前の部屋に逃がし、もう一人の所へ。他の部屋には入らず、一番上の部屋に入りオデブを助ける。グルッと回って最終ボスの部屋へ。3人ともほぼ体力が満タンなので楽に避難させられた。残り時間も十分。これで倒せるとラスボスの待つ部屋に戻る。最初は銃をメインに。その内、ボスがその場ワープしかしなくなったので、ひたすら溜め斬り。しかあぁし、いくら斬ってもボスが倒せない。時間ばかりが過ぎていく。1分を切った所で、もしかして倒さなくてもいいのかと思い出口へ。するとオデブが出口に向かって走っていた。まさかこれ*(!?)* 出口に入るのを見届けて再び戻ると、ボスのセリフが入り攻撃方法が激しくなった。またしても時間切れ。やられました。焦って全員が脱出するのを見届けなかった為にイベントが進まなかったようです。でも、これで全て攻略できた感じ。次こそはクリアできそう。
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_065.html

確か入れたらアカンはず。*(雷)**(いっぷく)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョンシー三昧な1日

2004年10月24日 | 日記
10/21(金)晴れ
日曜日の代休で今日はお休みをいただく。キョンシービデオラインナップ調査とPS2のTHE キョンシーパニックという事でキョンシー三昧な1日となりそう。*(汗)*

午前中に昨日録画したダウンタウンDXとモウレツ怒りの相談室を鑑賞。部屋の掃除などして、昼からチャリンコこきこきレンタルビデオショップへ。*(自転車)* キョンシービデオラインナップ調査です。エネルギー補給しつつ数分で目的のお店へ。映像創庫は結構有名。一番最初は霊幻勇士VS黒魔術でお世話になりました。それなりのラインナップだが、幽女編、邪教編、魔神編がDVD1本ずつしかないのがちょい残念。ビデオ版を探して何周も店内をウロウロ。不審者モード全開です。(-_-;)
http://www.geocities.jp/yhvhiro/yhvh_kyonrshop.html

THE キョンシーパニック
昨日の続きでステージ4から。だいぶ操作にも慣れてきてサクサクっと進むように。再び主人公が男子トイレに入る場面があったが、1回目のように『見慣れない風景だ』とのコメントは入らなかった。もう見慣れてしまったんですね。*(爆弾)* ステージ6のラストで一度ゲームオーバー。何かトゲトゲの奴がいてみんなをガブガブッと。再トライ時は、ちょっと工夫。まずは左側に一度避難して、一挙に右へ『逃げろ』の指示。みんな猛然とダッシュ。しかし、そんなに甘くはありません。ボスにストップさせられてました。それでもかなり右側に行けたので、そのまま強引に右の部屋へダメージを受けつつも順に連行。またしても力押しでクリアしちゃいました。掲示板などの攻略情報によると、子供だけか中年だけに触れて追従させ(移動スピードが異なるため)、ボスギリギリまで連れて行く。そして、『止息』を命令して、一気に隣の部屋の入り口まで走り抜けるのが良いとか。もち米のチャージである防御壁を使う方法も。なーるほど、今度試してみよう。
そして、最終のステージ7へ。
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_065.html

バイオミラクルぼくってウパ
1-3まで楽勝でクリア。2Wへ。アメのベタベタでジャンプを妨害。ムカッツ。落ちる足場でも次々とミス。*(激怒)* ゲームオーバーでやる気をなくし電源オフ。*(キラキラ)*
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/rea07.html
http://w2342.nsk.ne.jp/~sonic/omoi-p12.htm

笑いの金メダル
見る番組がないので取りあえず若手お笑い番組をつけておく。ペナルティのワッキーという若手*(はてな)*がネタの中でキョンシーの真似をしたのにはビックリ*(びっくり2)* お札もペタッと貼られてました。観客の反応はイマイチだったようだが、私は思わずニヤッと。*(ニヤ)* 最後の最後までキョンシーで緑な1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れない風景だ

2004年10月22日 | 日記
10/21(木)晴れ
台風23号も過ぎ去り青空が広がる。出勤前に強風対策で避けておいた植木鉢やプランターを元に戻しておく。ビニールひもで固定していたヘチマの実2つも無事でした。よーく見ると、ちょっと当たったのか傷が付いているようですが。3つとも順調に大きくなってきてます。グリーンで今日も頑張ります。*(クローバー)*

THE キョンシーパニック
火曜日に購入してようやくの初プレイ。まずは取り説を読みながらオープニングをじっくりと・・。と思ったら、SIMPLE2000シリーズだけにオープニングもシンプル。あっという間にタイトル画面に。デモ画面も一切なし。省ける所はとことんって感じ。なるほど値段に納得。*(お札)*
早速プレイしてみる。まずは各ボタンでの攻撃方法を確認。剣に銃、餅米、お札。お札は攻撃で弱ったキョンシーを退治するフィニッシュ用。それぞれに溜め攻撃があり。剣の連続斬りはボス相手に使えそう。ふむふむ。
普通のキョンシーには銃が効かないのか。救出者がすぐにパニックになってしまって・・。そっちに逃げたらキョンシーがいるって*(びっくり2)* ほら、やっぱり爪で攻撃されてるやんか。急いでキョンシーに走っていき攻撃。主人公であるフィーフェは護符に守られてダメージを受けない。救出者達にはHPがあるので、キョンシーや巨人、ベビーキョンシーから彼等を守ることが一番のポイントになる。ステージ1でパニックになった女性がテーブルの中に埋まってしまうというバグ*(はてな)*が発生。テーブルの中でグルグル回られても困ります。仕方がないので見捨ててクリアしました。
ベビーキョンシーは結構カタい。剣よりも銃攻撃が有効か。数回攻撃すると消えて違う場所に出現。複数一挙に現れるとやっかいです。救出者も一緒にいるとパニックで手が付けられなくなる。しかも、主人公の動きを封じる事もあるので・・。
1つ笑えたのは主人公が男子トイレに入った時。『見慣れない風景だ』とのコメントが入る。フィーフェは女性だから、そりゃあ見慣れてないでしょうけど。わざわざそんな。SIMPLEなのに。ステージ3のボスは力押しクリアしてステージ4まで進んだ。*(笑顔)**(グッド)*
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_065.html

ドンッツと大きな音の後、警報音がジリリ・・。何かあったのか*(!?)* お空。

人の遺伝子はハエ並みだった
人間の遺伝子の数が従来の推定より約1万個も少なく2万2000個程度と見られることが、日米英など6か国の国際研究チームによる解析で分かった。1万数千―2万個とされるハエの遺伝子数と接近することになり、高等生物ほど遺伝子の数が多いと考えられてきた遺伝子の理解のあり方に、見直しを迫ることにもなりそう。
人間の遺伝子数がハエ並というのはちょっと嫌な感じもするが・・。人間が高等生物とうする前提もどうなんでしょ。あぁ、でもハエと同じかあ。*(汗)**(汗)*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000501-yom-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょっと降ってたら

2004年10月21日 | 日記
10/20(水)大雨暴風(台風23号)
台風23号ことトカゲが近畿地方に近付いてきました。朝の内は嵐の前の静けさで風も雨もなし。この間とばかりにジュウシマツの世話と植木やプランターの避難。小鉢は下に降ろして風が直接当たらないスペースに移動。伸びてしまったキクやヘチマの雄花のツボミ、大きくなりつつある2つのヘチマの実はビニールひもで固定。今度の台風は結構強烈だからこれでもつか不安・・。
学校は昼まででどこも終了した様子。行きしなの電車で帰宅している中高生とすれ違う。教室に着き台風の当日対応とパソコンでデータ作成等してさっさと帰宅。台風の影響で折り返し運転に。ちょっと待ちました。*(新幹線)**(ダッシュ)* 地元の川は警戒水位を超えたそうです。ニュースでも出てました。駅前のゲートも閉まってたな。何とか雨がマシになったから良かったけど、もうちょっと降ってたら放水設備を使ったかも知れません。自然の力の前では本当に人間(文明)は無力。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

バイオミラクルぼくってウパ
ウパは元々ディスクシステムのゲーム。それがFCソフトに移植。ただ、発売時期が93年とファミコンが消える時期だったため市場に余り出回らず。そのため中古市場ではかなりのプレミア作品となっている。同じようなパターンで同時期に発売された悪魔城ドラキュラ、燃えろツインビーもプレミアソフト。*(キラキラ)*
昨日、日本橋のジャガイモで買ったウパを早速動作確認。説明書が無いから操作方法がよく分からないが・・。ファミコンですからAボタンとBボタン、A+B、セレクト、スタートぐらいを確認しておけば十分。ジャンプとガラガラ振りか。まだ ハイハイしかできない主人公がガラガラを持って敵を叩くと、敵が膨らんでプカプカと浮いていく。その上に乗って足場にしたり(しばらく時間が経つと消滅)、それを敵にぶつけたりして進んでいくタイプのアクションゲーム。無敵になるとムクッと立ち上がる姿が変に勇ましくて笑える。ただ、赤ちゃんですから余りに高い所からジャンプするとダメージを受けてしまいます。この辺はどんな高さからジャンプしても平気なマリオに慣れたプレイヤーは注意が必要。1-1のボス戦でいきなりの苦戦。*(汗)* ボスが吐く3匹のザコをぶつけるのは分かるのだが、マリオのように敵を持てる訳ではないのでなーんか難しい。1-1でしかもウパで激ムズのはずがない*(びっくり2)* 敵を斜めや上方向に押し出す事で解決。やっぱ簡単じゃーん。1-2もお菓子の海に溺れながら即効のクリア。難易度は結構低めですね。
ネットで検索してみるが、攻略をしているページは見付からず。それだけクリアが楽という事か。
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/rea07.html
http://w2342.nsk.ne.jp/~sonic/omoi-p12.htm

笑いもあって会話が楽しいABC。*(コメント)* こっちは必要最小限。*(曇)**(いっぷく)*
グリーンですぐに顔出すパワーで頑張るマン*(びっくり2)*

中で一応指摘。*(ロケット)*

南野知恵子法相の衆院予算委員会での答弁
まあ、確かにその辺のオバちゃんみたいな感じで閣僚としては・・。聞いたのか聞いてないのか。いつも通りで低レベルな話し合い。もうちょっとマシな答弁してよ。*(爆弾)**(爆弾)*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000111-kyodo-pol
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂南光みたい

2004年10月21日 | 日記
10/19(火)雨
先日の日曜日の代休。今日はあれこれする予定。雨模様ですが関係ありません。しかも台風23号対応で夜には教室に行くつもりなので時間も限られている。今日は時系列(一部イレギュラーあり)で書いてみます。それではスタートです。*(時計)*

11:00頃→駅前の散髪屋に。いつものお決まりスポーツ刈り。昔いた店長だったら『いつものやつ』で済んだけど今はそうはいかない。今日やってくれた人は初めて見るようだが・・。すごく丁寧というか丁寧すぎ。ここの散髪屋の特徴は牛丼の吉野屋と同じ。早い、安い、上手い*(はてな)*なんですから、よーく覚えておいて下さい。最後に手でポンポンと頭や首やらをマッサージされたのには驚いた。こんなの初めてだったから。気持ちいいようなこそばいような。自然にニンマリとなってました。*(ニヤ)*

11:30頃→途中下車してビデオレンタルショップBOS-1(ボス-1)へ。キョンシービデオラインナップ調査です。ラインナップ自体には変化なし。このビデオショップ、幽幻道士シリーズと来来!キョンシーズシリーズが結構揃っているのでオススメなんですけど、霊幻道士第一巻~第五巻、幽女編、邪教編、魔神編がないのが残念。入荷を強く希望します。
http://www.geocities.jp/yhvhiro/yhvh_kyonrshop.html

雨の日の眺めも良い。*(山)* シャア専用のロンドンパーツは要らないそうです。*(爆弾)*

12:30頃→病院に。とるだけなのであっという間に終了。会計もすぐ。*(病院)*

素敵な黒箱と言えばターボファイルを思い出す。FCのウィザードリィなどのデータをバックアップする機器。機器だったら黒くてもいいけど。相変わらず黒い箱のまま。何も発信せず。*(曇)**(いっぷく)*
http://beraboman.fc2web.com/TABOFAIR.JPG
http://beraboman.fc2web.com/TB2.JPG

13:00頃→地下鉄で移動して日本橋に着く。まずは腹ごしらえ。いつもの丸十ラーメンしょうゆセット。今日もやはり娘使用ではなかった。どうやらあのネーちゃんマジで辞めたみたい・・。あのオバちゃんも味噌セットで辞めたのか。腹が落ち着いたところで、でんでんタウンへと繰り出す。*(ラーメン)*
今日の最大の目的はPS2の『THEキョンシーパニック』を買う事。ソフマップに行くが売り切れ状態。ソフマップで売り切れとは*(!?)* これには焦りました。マジでぇと横断歩道を渡り次の店じゃがいもへ。ありました。ホッと一息。早速購入。あとで一周したらポテトやザウルス、映像館などでもありました。最初に寄ったソフマップがたまたま無かっただけだったんですね。途中コンビニでエネルギーチャージをしつつ星矢や大十に。特に両方とも大きな変化なしで何も買わず。*(ジュース)*
『熱血総動員8in1』はジャガイモのショーウィンドウで再確認すると16590円でした。Yahoo!オークションで3200円と3500円だったから2つ合わせても約半分。いい買い物をさせて頂きました。1つのカセットにたくさんのゲームが入っているソフト○in1は結構高値で売られている。ちなみに私が持っている162in1はどれ位の買取り価格になるのか聞いてみようかなあと思ったけど。売る気がないのでやっぱやめました。別のショーウィンドウ内に『バイオミラクルぼくってウパ』の裸カセットが・・。片方はいつも通りで8000円をオーバーしているものの、もう片方は数量限定特別価格で約6000円。うーん、迷うなあ。欲しいんだけど、裸カセットに約6000円かあ。痛い出費です。でも、オークションで落札しても結局それぐらいになってしまうし・・。迷いに迷って。店内をウロウロ。最後には意を決して購入(大袈裟)。店員さんに「ウパ下さい」と言うのはちょっと恥ずかしかったです。せっかくのコナミの名作なんですからタイトルは考えて頂かないと。*(お札)**(お金)*
このゲーセン。昔のゲームセンターの暗い雰囲気そのまま。トイレあるかなあって寄っただけです。失礼致しました。トイレ休憩はタミヤかコンビニ、もしくは映像館に限ります。
コンビニにもUPしてDOWN。今日はちゃんと店員がいました(当たり前)。ポケモン鮮やか緑を買うと決めていたけど。カップルで入ってどうすんの*(はてな)* 途中の階で新しい中古ショップの開店も確認。再度、Uターンしてきた時にとてもやポケモン鮮やか緑などを買う。これはDQM(ドラクエモンスターズ)のワルぼうにピッタリかな。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/toki/dq/dqm/
そして、今日は久々の丸十ラーメン二段攻撃。前は時々やってた事だけど、最近はゆっくりと一日中回る事がなかったので・・。今度は味噌セットです。ゴマがグッド。時間をあけているとはいえ、さすがに2食はキツイ。満腹~う。ゲプッツ。*(ラーメン)*

19:00頃→教室に着く。桂南光みたいと言われてしまいました。あんなにデコは狭くありません。それって髪形が似ているだけと軽くツッコミを入れておく。やってくる生徒も私の髪形に過剰反応。だから、ちょっと短くしただけですって。似合ってるでしょ*(はてな)* ゴミ出しや台風23号対応の電話入れであっという間に時間が過ぎていく。看板入れて最終の快速急行で遅い時間に帰宅。*(新幹線)**(ダッシュ)*

いやあ、本当に長くて濃い1日でした。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れにな~れ♪♪

QLOOKアクセス解析