11.住み続けられるまちづくりを:「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」
飽きもせずに「包摂的」を使っていますが、これを良く解釈すると「誰一人排除しない・させない、支え合う社会」です。「しない」のは自由なので良いのですが「させない」とは、「排除する人」や「支え合う事の嫌いな人」が排除(村八分)される可能性も有り、これを逆説的に捉えると、都会の喧騒や雑多から逃れることが許されない、画一的な都市社会を構築することになり、行政効率を上げることには有効ですが、ただ単にそれだけです。
地方山村の過疎が進み、安くなった土地が外国資本に買い取られて開発が進むかもしれませんが、名目は兎も角、実質的には外国人自治区や租界になります。少し住民の多い町でも、ニトリ(子会社)が2010年に開発した、新千歳空港に近い「中国人富裕層向け別荘地?」は、今では「立ち入り禁止」になっているそうです。有事には中共政府に「国防動員法」で接収されるかも知れません。
12.つくる責任 つかう責任:「持続可能な生産消費形態を確保する」
今までは、企業に「製造物責任」を課していましたが、これを貧乏な消費者にも「消費物責任」を課して、企業の負担を軽くします。
つまり「SDGs」とは、貧乏人に更なる負担を強いて、富裕層の負担を軽くする事を言い、これに有効な手段は「消費税」です。
13.気候変動に具体的な対策を:「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
気候変動の原因が科学的には不明(文学的には明瞭)なので、その根本的な対策は不可能です。そもそも、気候変動は、人類が誕生する前から有った自然現象に過ぎず、その変動のお陰で「現生人類が誕生した」とも言えます。なので、「気候変動」に感謝こそすれ、対策を打つという事は天に唾する行為と言えます。
14.海の豊かさを守ろう:「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」
「海洋の持続可能な開発」どころか、露宇戦争に関連してノルドストリームが破壊され、「バルト海の生態系に影響がある」と懸念されているそうです。それでも「SDGs関連の人」がこれを非難したと云う話を聞いた事がありません。更に、ロシア由来のミサイルの試射で「北朝鮮が持続可能」になるように日本周辺の海域を利用していますが、「海洋プラスチックゴミ」の話はしても、「海洋ミサイルゴミ」の話はしないようです。
また、クジラ保護で騒がしくなる前は、アメリカが「鯨油」を取る為にクジラの大量殺戮が行われたのですが、不要部分を海洋投棄したお陰で他の海洋生物の餌となって、日本近海は海産物の宝庫でした。保護が始まってからは、クジラが増え過ぎて小魚が大量に捕食される事になり、生態系が変化しているようです。これが、日本近海での不漁の一因かもしれません。
「SDGs」を意識しなければ、生態系が変わっても、それなりに「持続可能」なようですww
ーー 「SDGs と 共産主義 ④」に続く ーー
飽きもせずに「包摂的」を使っていますが、これを良く解釈すると「誰一人排除しない・させない、支え合う社会」です。「しない」のは自由なので良いのですが「させない」とは、「排除する人」や「支え合う事の嫌いな人」が排除(村八分)される可能性も有り、これを逆説的に捉えると、都会の喧騒や雑多から逃れることが許されない、画一的な都市社会を構築することになり、行政効率を上げることには有効ですが、ただ単にそれだけです。
地方山村の過疎が進み、安くなった土地が外国資本に買い取られて開発が進むかもしれませんが、名目は兎も角、実質的には外国人自治区や租界になります。少し住民の多い町でも、ニトリ(子会社)が2010年に開発した、新千歳空港に近い「中国人富裕層向け別荘地?」は、今では「立ち入り禁止」になっているそうです。有事には中共政府に「国防動員法」で接収されるかも知れません。
12.つくる責任 つかう責任:「持続可能な生産消費形態を確保する」
今までは、企業に「製造物責任」を課していましたが、これを貧乏な消費者にも「消費物責任」を課して、企業の負担を軽くします。
つまり「SDGs」とは、貧乏人に更なる負担を強いて、富裕層の負担を軽くする事を言い、これに有効な手段は「消費税」です。
13.気候変動に具体的な対策を:「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」
気候変動の原因が科学的には不明(文学的には明瞭)なので、その根本的な対策は不可能です。そもそも、気候変動は、人類が誕生する前から有った自然現象に過ぎず、その変動のお陰で「現生人類が誕生した」とも言えます。なので、「気候変動」に感謝こそすれ、対策を打つという事は天に唾する行為と言えます。
14.海の豊かさを守ろう:「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」
「海洋の持続可能な開発」どころか、露宇戦争に関連してノルドストリームが破壊され、「バルト海の生態系に影響がある」と懸念されているそうです。それでも「SDGs関連の人」がこれを非難したと云う話を聞いた事がありません。更に、ロシア由来のミサイルの試射で「北朝鮮が持続可能」になるように日本周辺の海域を利用していますが、「海洋プラスチックゴミ」の話はしても、「海洋ミサイルゴミ」の話はしないようです。
また、クジラ保護で騒がしくなる前は、アメリカが「鯨油」を取る為にクジラの大量殺戮が行われたのですが、不要部分を海洋投棄したお陰で他の海洋生物の餌となって、日本近海は海産物の宝庫でした。保護が始まってからは、クジラが増え過ぎて小魚が大量に捕食される事になり、生態系が変化しているようです。これが、日本近海での不漁の一因かもしれません。
「SDGs」を意識しなければ、生態系が変わっても、それなりに「持続可能」なようですww
ーー 「SDGs と 共産主義 ④」に続く ーー
コンクリートジャングル・清潔感が大好きな日本人が少なくなっても結局はお近くのお国のメガ―ソーラー事業等によって環境破壊は進むんですね…
<SDGs関連の人」がこれを非難したと云う話を聞いた事がありません。>むしろ、SDGS信者の人はロシアウクライナ問題との親和性が高そうだと思ってましたが意外ですね。SNSのアカウントにウクライナ国旗と💉をセットでつけてた人けっこういましたよw
やはり、「SDGs≒人口削減」かも知れませんww