トラネコジャーナル

毎日楽しく、前向きに。
ねこ兄弟とアートを中心に
日々の新しい発見をつづる
トラネコの日記

白隠展

2013-02-11 | アート
1月末、絶賛試験期間展開中のころ、
1日だけ明日は試験がない!という日がありました。
もうそれだけでウキウキしてきちゃって。
こう考えると、人間って順応しやすい動物ですよね。
試験終わったら相当自由なはずなのに、
毎日ウキウキしないもの。

そういうことでウキウキして、
白隠展に行っちゃいました。

白隠さんは禅画ゆえのユーモラスな印象が強いのだけど、
なかなか宗教的な哲学ゆえの画風らしい。

やはり、人生、深く考えると
毎日楽しく生きることが
人生で大切なこと、簡単なこと、
そしてもっとも難しいこと、となるのだろうか。

白隠さんはたくさんの書画を残したということですが、
圧巻は達磨像。
眼力。
厳しい修行に耐えぬく精神力。
でもなぜかちょっとかわいい。

でもそれは、
うすっぺらいヒーロー像ではなく、
人間的な魅力を感じさせる。
人間って人生って苦しくて悲しくて
やがて面白いものだと教えてくれる気がする。

こういうことって、
日本人は昔から感じて
代々教え伝えてきたことかもしれない。
日本人の一生懸命さ、正しさ、みんなで頑張ろうって感覚は
一人修行して一人高みに行くのがゴールじゃないんだよ、
そうやって普通の生活をしたらやっと笑えるんだよ、
人のために生きようと思うんだよ、
だから普通に生きることは尊いんだよ、って。


そんな書画をたくさん見ることができた気がした。
良い気分転換になったかな。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試験終わって神戸なう! | TOP | ナイショだよ! »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
フムフム奥が深い (ロンきゅ~ん)
2013-02-11 21:51:00
こんばんは。
3連休で、滅茶疲れました。
今日、やっとバリみやげを送る算段が付きました。
明日、ポストに投函してきます。
何が届くかお楽しみに~。
知らない人でした~。
面白い画風ですね。
また、新しい学問を始めました。
次は、何の資格を取ろうかなとわくわく中。
試験前はきっと、どろどろになるはず…(笑)
返信する
おおー! (トラネコ)
2013-02-12 15:10:05
ロンきゅ~んさん
次々すごいですねー。
今度はなにですか?
私はこの後期の8科目がかなり忙しかってので、あと8科目くらいなのだけど、1年かけてすることにしました。でも比較行動学っていうのをとったので楽しみ。京大の先生の猿や動物と人間の比較です(*^^*)

しかしこの冬は服も作れなかったし、少しだけお仕事することにしたし、ちょびちょびと(笑)
返信する

post a comment

Recent Entries | アート