寒くなってきました。今日は高齢者の4人組で栃木県・福島県・茨城県の3県をまたぐ八溝山を登ってきました。八溝山は茨城県では一番高い山だそうです。八溝山神社までは車でも行けるのですが我々高齢者は旧登山道を歩きました。徳川光圀(水戸黄門)も歩いたそうです。その歴史も残ってました。帰りは毎度のごとく温泉です♨
ここ蛇穴(じゃけち)登山口から赤い線を歩く
まずは落ち葉の道を進みます
以前登った花瓶山が望めます
一度に舗装道路出て日輪寺に向かいます
日輪寺に向かう途中スギの大木が連なります
日輪寺に着きました。天台宗 坂東三十三観音霊場 21番札所
紅葉も寂しくなってます
頂上付近の八溝山神社に着きました。白馬のモニュメントがあります。どういう意味があるのかな???
頂上で撮影 みんな爺ですね(笑)
頂上にある展望台・・・360° 見渡せます
福島県の磐梯山方面
高原山から那須岳方面
ランチタイム
その後 下山開始
来た道ではないルートを辿ります。長い階段風の道を下ります
このコースには五つの湧水があります・・ほとんど水が出てない "(-""-)"
金性水(きんしょうすい)・・他 白毛水・鉄水・龍毛水・銀性水***の五水です
徳川光圀が名付けたそうでう・昔 こんな山の道を本当に歩いたのかな~~???
山の道から舗装の林道を歩いて駐車場へ
駐車場に着きました
馬頭温泉郷の「ゆりがねの湯」に入って帰りました。400円です。安いですね (*^▽^*)
楽しい一日でした。お疲れ様~~~\(^o^)/