今日はおじさん4人組で鹿沼市にある鳴蟲山(なきむしやま)を歩いてきました。これといってめぼしい物はありませんが、山歩きには面白さがありました。頂上直下の急登はきつかったです。ただマイナーな山なので出会った登山者は4人だけでした。
登山口にある「山の神」です
出発です
急な山道・・・つづら折りに登ります
スギとヒノキ
急登の始まり
息も絶え絶え
こんな面白い赤松・・・二股の真ん中に一本の赤松が・三股ということですね(*^▽^*)
あの紅白の鉄塔が頂上付近・・まだかなり距離があります
鉄塔下まで来ました。枯れすすきが倒れていてとても滑ります。グラススキーみたい
頂上に着きました
石裂山のとんがりが見えます。危険個所の多い山です。昨年から登山届が義務付けられました。
山ごはんはチャーハン・餃子・たまごスープ
食後下山しました。
温泉は「サンピア」に入って帰路に着きました。体が温まりました。
お疲れ様でした。