29日に播州清水寺に
このお寺は 西国二十五番札所 御嶽山 天台宗で
兵庫県の加東市にあります 春は桜
夏は石楠花 アジサイ 秋は紅葉で
紅葉の時期はライトアップされます
京都の清水寺と間違われるので
播州清水寺と頭に播州が入りました。
行き方は 舞鶴若狭自動車道 三田西ICより20分
拝観料:有料
仁王門 風格ありました。
大講堂 ここにご本尊の十一面観音菩薩が祀られ
納経もここで。
多宝塔跡 現在再建中(火災で焼失)
根本中堂 627年に創建 その後大正2年火災炎上 同6年再建
ご本尊は十一面観音。
下から見た根本中堂
鐘楼 八重がまだ残っていました。
薬師堂 昭和59年に再建 創建は清盛の義母 (十二神将が安置)
地蔵堂 昭和57年に再建。
納経帳 大講堂と書かれています。
石楠花
石楠花
播州平野 丁度雲がかかって視界が・・・
感想:秋に紅葉のライトアップに行ってみたい
静かで凛としたお寺 気に入りました。
このお寺は 西国二十五番札所 御嶽山 天台宗で
兵庫県の加東市にあります 春は桜
夏は石楠花 アジサイ 秋は紅葉で
紅葉の時期はライトアップされます
京都の清水寺と間違われるので
播州清水寺と頭に播州が入りました。
行き方は 舞鶴若狭自動車道 三田西ICより20分
拝観料:有料
仁王門 風格ありました。
大講堂 ここにご本尊の十一面観音菩薩が祀られ
納経もここで。
多宝塔跡 現在再建中(火災で焼失)
根本中堂 627年に創建 その後大正2年火災炎上 同6年再建
ご本尊は十一面観音。
下から見た根本中堂
鐘楼 八重がまだ残っていました。
薬師堂 昭和59年に再建 創建は清盛の義母 (十二神将が安置)
地蔵堂 昭和57年に再建。
納経帳 大講堂と書かれています。
石楠花
石楠花
播州平野 丁度雲がかかって視界が・・・
感想:秋に紅葉のライトアップに行ってみたい
静かで凛としたお寺 気に入りました。